栽培記録 PlantsNote > マリーゴールド > マリーゴールド-品種不明 > 畑のふちの花たち
今朝は予報ー1度だったのに5度じゃったが.... 明朝も今のところ予報はー2度...汗 そりゃあいかんやろう?! オステオスペルマムとか温室に入れてた寒がりの子ら、朝水をやると凍るかもなので、温室の中は割と湿度が高いこともあり...
12.4℃ 1.7℃ 湿度:49% 2015-03-25 267日目
今回の花冷えちょい前にもっこりしてて、鯉のぼりに植えたら冬将軍の狼藉に合った耐寒性マツバギク……(T^T) でも大丈夫みたいね♪ 耐寒性の看板は伊達じゃないんだね♪ 冷たい風の中で、もっこりがもこもこって♪ うぷぷっ...
昨日の予報ではー1度だったけど、5度? 寒がりのムルチコーレもシェルターの中で花開いてるし? しかし、明日の予報はなんとー2度っ ( ; ゜Д゜) これはいけんやろぉ……汗 今日みたいに予報が大はずれしますように…...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-03-25 267日目
夕べセットしたペットボトルシェルター、今朝は大丈夫だったんだが、昼間は風がビュンビュン吹いてて今度はシェルターが吹っ飛んでないかと一日心配じゃった シェルターがよそんちに飛んでっても迷惑だし、昼とはいえ寒風吹きすさぶ中でうちの子らが風...
11.7℃ 1.9℃ 湿度:55% 2015-03-24 266日目
冬将軍、振り返りすぎっ ヽ(`皿´)ノ もうええからどっか行ってくれよぉ(T^T) .
昨日の昼はまだ今朝が2度予報じゃったが、夕方になると0度予報にっ ( ; ゜Д゜) こ、これわヤバいっ てことで、昨夜会社の帰りに王国に寄って、寒さに弱いボンザに苗キャップ装着っ 他にも鉢物とかポットので弱い子は温室に緊...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-03-24 266日目
本土のふちにはコンクリート製の長いブロックが土止め?に置いてあるんだが、ちょっと前から水仙っぽい葉っぱがそのブロックの間から…… それが、今朝みたらツボミをつけてるでわないかっ ( ; ゜Д゜) そんなとこに球根植え付ける...
12.1℃ 2.8℃ 湿度:46% 2015-03-23 265日目
おととい23日にツボミを発見して2日たった耐寒性マツバギク(デロスペルマ) 今日見たら黄色いゆで玉子みたいなのがモッコリ♪ か、可愛えぇっ♪♪ ポットがパンパンだったので鯉のぼりのお腹部分のボンザの間にねじこんだ♪ ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-03-23 265日目
いよいよっ♪ しかし、発芽温度25°Cだって....汗 加温設備ないんだけどねぇ おまけに明後日くらいから少し温度下がるし.... まぁ、どうせ発芽まで時間かかるみたいだし、えっか♪ ピートバン一枚、5×6ヵ所...
20.7℃ 10℃ 湿度:55% 2015-03-22 264日目
つづき~♪ 写真1枚目 大温室があって、そこで世界の珍しい花?が♪ 椿は、世界の椿展みたいなのやってた♪ 写真2枚目 花壇やらなんやらプロの技♪ クマムシがライブを♪ やっぱりこれもプロの技♪ むっちゃ笑いまくり♪ ...
どらちゃん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote