畑のふちの花たち (マリーゴールド-品種不明) 栽培記録 - どらちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > マリーゴールド > マリーゴールド-品種不明 > 畑のふちの花たち

畑のふちの花たち  栽培中 読者になる

マリーゴールド-品種不明 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 18人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 2㎡ 苗から 30
  • 遠くに見たことのあるコキアがっ

    どらちゃん王国の隣の国は野菜中心だが花も少し 王様が野菜で王女様が花担当らしい(笑) 今さいているのはコスモスと鳳仙花とダリア コスモスってホントに秋を感じさせてくれる花やねぇ あ、遠くに見慣れたコキアくんの一人がっ...

    20.4℃ 15.3℃ 湿度:89%  2014-10-22 113日目

  • コキア発見♪♪

    いつも通る一筋となりの道で発見♪ たしかにうちの近所はコキア率高いかも

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-10-22 113日目

  • どんどん♪♪

    例の誰が植えたのも知れぬ水仙?がどんどん芽をだしてきた 2メートル以上に渡って、点々と…… かなりたくさん♪♪ ホンマに水仙やったら綺麗やろね す、水仙じゃなかったらどうしよ……汗 水仙って、どのくらいの期間咲くのかな...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-10-21 112日目

  • 近所のコキアとケイトウ

    コキア 緑の部分と紅葉した部分の色の対比がなかなかえ~な♪ ケイトウは最近よく園芸店で見る茎まで真っ赤なタイプかな 近くで畑をやってる人がいるんだけど、その片隅(片隅というにはかなり広いけど)にズラッと植わってて前から興味津々...

    23.9℃ 11.1℃ 湿度:66%  2014-10-19 110日目

  • 近所のど根性オキザリス

    近くの家の玄関先のコンクリの穴に オキザリスって今頃から咲くんだっけ?

    23.9℃ 11.1℃ 湿度:66%  2014-10-19 110日目

  • ガイラルディア、美女ナデシコ、水仙

    ガイラルディア、涼しいのがお好みらしく、ここんとこずいぶんと元気になって蕾をたくさん作るように 店で見たときにガイラルディアって書いてある上に八重だし、新しいの?って思ったが天人菊のことじゃった 元気に株分けできるようだけどうし...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-10-19 110日目

  • 今日の近所の花 その2 ゼラニウム

    クルマを運転してて、パッと目に飛び込んできた 一瞬、造花?!って思えるくらいの鮮やかな色合い まるでそこだけヨーロッパの街並み?みたいな・・・ これ、何とかゼラニウムって言うんだよね アイビーゼラニウムだっけ??

    22.3℃ 10.8℃ 湿度:52%  2014-10-18 109日目

  • 今日の近所の花 その1 マツバボタン

    砂利を敷いた駐車場の隅っこでパチリ 今日は天気もよくてご機嫌みたい 砂利だから水はけもよくて好きな環境なのかな それにしても見事な咲きっぷり うちの畑のポーチュラカもいいけど、こんだけ咲くならマツバボタンもええなぁ♪

    22.3℃ 10.8℃ 湿度:52%  2014-10-18 109日目

  • 領土拡大? (^-^)v

    朝サツマイモ堀上げて休憩してるとこに地主のおじいちゃん登場 穏やかでホントにいい人なのよね♪ 朝のご挨拶の後…… ど:向こうの細長いとこって貸さないんですか? 広い土地を10坪くらいずつに区切って貸してるみたいなんだ...

    22.3℃ 10.8℃ 湿度:52%  2014-10-18 109日目

  • ふちギリギリまで花植えよう作戦中止

    この前ノートに書いた誰が植えたとも知れない水仙(多分)の芽がわんさか出てきた 君らはどんな花を咲かせるのかな? それを見るまで、ふちギリギリまで花植えよう作戦(←長い)は延期だな

    21.5℃ 13.2℃ 湿度:53%  2014-10-17 108日目

GOLD
どらちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数377冊
栽培ノート総ページ数13917ページ
読者数98人

2019/7/14 体調悪いので、しばらくPNお休みにします
https://plantsnote.jp/note/16884/457079/


2017/4/17 暫定復学ちう
http://plantsnote.jp/note/16884/324500/


2017/4/13 PN卒業いたしました
http://plantsnote.jp/note/16884/323351/

みなさん、これまでありがとうございました

たくさんの感謝をみなさんへ♪

____________

2014年の7月に近くの菜園の空きを見つけて始めました。

花は結構作った経験あるけど野菜は初めてのことばかりで何かあるごとにGoogleがお友達です(笑)

先輩の皆さん、よろしくお願いいたします。
初心者の皆さん、情報交換しながら楽しくやりましょうね。