H26年度 人参 べによし五寸
栽培中

読者になる
べによし五寸 | 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1.8㎡ | 種から | 30株 |
-
最終収穫
本日残りの人参をすべて収穫しました。17本 3.534㎏
7.3℃ -2.4℃ 湿度:72% 2014-12-19 116日目
(3.53 Kg) 収穫 -
またも弾けてました。
今日収穫した人参にも弾けてしまった物が。しかも2本も。人参ケーキ用のピューレ行に決定ですね。13本 3.032㎏
10.5℃ 4.9℃ 湿度:66% 2014-12-12 109日目
(3.03 Kg) 収穫 -
試し堀り
肩首の辺りの大きさはそこそこ有るのでお試しで5本ばかり抜いてみました。昨年の人参は葉がタンポポの様に地面に広がり人参自体も太さも無く残念な結果でしたが、今年は市販している位はある太さ長さも物が採れました♪けど…一本弾けた様に割れてしまった物...
10.7℃ 2.3℃ 湿度:44% 2014-12-03 100日目
(1.22 Kg) 収穫 -
元気に育ってる?
葉は一部茶色く変色している所はありますが、敷いた藁の陰から良い色の人参の肩がチラチラと♪大きく育ってくださいね♪
18.6℃ 9.5℃ 湿度:55% 2014-11-27 94日目
水やり -
今日も元気です
久しぶりに畑に行けました。大根・ブロッコリーがシンクイムシの被害にあっていますが、人参だけは元気に成長中!
22.6℃ 13℃ 湿度:70% 2014-10-24 60日目
水やり -
アゲハチョウの幼虫?かな
昨年の人参はタンポポの様に地べたに広がった感じで育ち余り大きくなりませんでしたが…今年の人参は元気元気!天に向かって元気に葉を育てています。が…その葉の先に何やら…アゲハチョウの幼虫らしき姿。付いていた葉はしっかりと食べられていました。
21.5℃ 13.2℃ 湿度:53% 2014-10-17 53日目
水やり 害虫 -
2回目の間引き
本日2回目の間引きをしました。昨年はタンポポの様に地べたに横たわっていた葉が今年は元気にピンと立ち育っています。間引き後畝の両肩の部分に追肥と麦わらで畝を覆いました。
24.4℃ 20℃ 湿度:84% 2014-09-24 30日目
肥料 -
一回目の間引き
本日1回目の間引きをしました。ついでに畝の中心部に溝を掘り追肥をしました。
27.2℃ 19.3℃ 湿度:45% 2014-09-18 24日目
水やり -
種植えをしました。
昨年成長が芳しくなかった為今年は若干早めと思い種植えをしました。昨年は欲張って3錠植えをして余り大きく育たなかった為に今年は2錠植え。間引きも追肥もしっかりと。
31.3℃ 24.2℃ 湿度:80% 2014-08-25 0日目
- 1