- 
	    収穫
	    
全部収穫しました。
大量です。w
少し茎の部分が硬くなってきましたが、ジュースにして飲んでいます。
そんなにえぐくないので飲みやすいです。
ちょっとした炒め物や、スープなどにもちょくちょく使えます。
冷凍保存も...
	    
 
	    
	    	    	    
  13.2℃ 
7.5℃ 湿度:58%  2015-02-25 163日目
     (0.80 Kg) 収穫   
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    収穫
	    
大きくなった葉から収穫しています。
そろそろ株ごとぬいちゃってもいいかも。
ぼかし肥を撒いて水やりしました。
	    
 
	    
	    	    	    
  8.6℃ 
0.7℃ 湿度:32%  2015-02-01 139日目
        水やり
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    収穫
	    
もう成長しなくなってきました。
少し収穫しました。
残りは水やりしておきました。
	    
 
	    	    	    	    
  9℃ 
2℃ 湿度:39%  2015-01-12 119日目
        水やり
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    収穫
	    
収穫しました。
だんだん成長スピードが遅くなってきて大きくならなくなってきました。
パンチフィルムを張ってるけどやっぱ寒いよね。
収穫後、水やりをしました。
	    
 
	    	    	    	    
  11.2℃ 
2.4℃ 湿度:43%  2014-12-23 99日目
        水やり
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    収穫
	    
収穫しました。
フィルムをトンネル掛けしてるので、雨が降っても植物たちには水が行き届かないせいか、なんだかくたっとしています。収穫する時間帯もあるだろうけど、。
収穫してぼかし肥料をばら撒き、水やりをしました。
	    
 
	    
	    
	    	    
  14.4℃ 
5.9℃ 湿度:45%  2014-12-02 78日目
        水やり
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    収穫
	    
約二週間ぶりの畑です。
小松菜が立派に大きく育ちました。
大きくなった外葉から収穫しました。
今日もたくさん収穫できました。
毎回思うんだけど、土に埋めてるサンサンネットを外して収穫終わったらまた埋め戻してってやるの...
	    
 
	    	    	    	    
  19.1℃ 
9.8℃ 湿度:61%  2014-11-23 69日目
        水やり
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    収穫
	    
収穫しました。
小松菜、ビタミン菜、チンゲンサイ、水菜と日替わりで収穫した野菜が食べられて幸せです。
水やりをして寒さ対策にパンチフィルムをトンネル掛けしました。
	    
 
	    
	    	    	    
  15.8℃ 
13℃ 湿度:62%  2014-11-11 57日目
        水やり
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    収穫
	    
大きくなった外葉から収穫しています。
最近お店で小松菜の浅漬けを食べておいしかったので、作ってみようと思います!
水遣りをしました。
	    
 
	    
	    	    	    
  22.2℃ 
13.3℃ 湿度:61%  2014-11-10 56日目
     (0.20 Kg) 収穫   
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    収穫
	    
収穫しました。
大きくなった葉から収穫していきました。
虫食いの被害も無く、立派な小松菜が収穫できました。
ぼかし肥を播き、水やりしました。
	    
 
	    
	    	    	    
  20.2℃ 
13.8℃ 湿度:36%  2014-10-28 43日目
        水やり
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    成長
	    
成長しています。
水やりしました。
	    
 
	    	    	    	    
  21.8℃ 
13.4℃ 湿度:48%  2014-10-18 33日目
        水やり