お米づくり自然農村塾 part 2
終了
成功

読者になる
稲(イネ)-品種不明 | 栽培地域 : 北海道 磯谷郡蘭越町 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 3人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : -㎡ | 種から | -株 |
-
強風に耐える!
もうそろそろかも
16.8℃ 8.7℃ 湿度:69% 2012-10-29 199日目
-
まだまだ
もうちょっと待ってみます
17.9℃ 8.8℃ 湿度:55% 2012-10-16 186日目
-
イセヒカリ
まだまだ
20.7℃ 14.2℃ 湿度:78% 2012-10-03 173日目
-
収穫
豊作
25.9℃ 14.8℃ 湿度:71% 2012-09-23 163日目
(0 Kg) 収穫 -
秋
そろそろ収穫です。
25.1℃ 15.1℃ 湿度:64% 2012-09-21 161日目
-
夏の様子
写真UP ちょっと遅くなりました(11/6)
29.9℃ 22.6℃ 湿度:72% 2012-08-26 135日目
-
花が
咲いた
24.8℃ 18℃ 湿度:73% 2012-08-08 117日目
-
穂が付いているのも
栄養分が少ないのでは?と聞きました。 イセヒカリも混ざっているからかな。。。。
27.6℃ 17.7℃ 湿度:75% 2012-07-24 102日目
-
草とり&虫おとし
こつこつと。
22.8℃ 17℃ 湿度:77% 2012-07-10 88日目
-
イネドロオイムシ発生!
棒で稲を叩き、イネドロオイムシを水面に落とす作業をしました。 朝から夕暮れまで、、、 ヒエ取りも、、、、 殺虫剤を使わない、除草剤も使わない、、、、 マジで大変です。 1日じゃ終わりませーん!
24.9℃ 17.9℃ 湿度:81% 2012-07-05 83日目