泉州中高黄
終了
成功

読者になる
泉州中高黄 | 栽培地域 : 大阪府 岸和田市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 33㎡ | 種から | 60株 |
-
終了です。
長く育ててきた玉ねぎも収穫し終わりました。 あとは美味しく頂きます(^-^)v
29.1℃ 20℃ 湿度:54% 2015-05-26 241日目
-
やられた!
トマトが虫にかじられてました。(T_T) ミニじゃないから数少ないのに! しかも下手やから段数少ないやろに 見つけたらただではおかん!! 対策で。根元に米糠。 BT剤散布しました。
29℃ 18.5℃ 湿度:56% 2015-05-25 240日目
-
収穫しました。
今日で種まきから240日。長い道のりです。 とりあえず半分収穫しました。 残りはこんな感じです。 葉っぱも枯れてきましたね♪
29℃ 18.5℃ 湿度:56% 2015-05-25 240日目
(0 Kg) 収穫 -
がんばれ!
玉ねぎは種からやったら長いですね(^_^;) 少しベト病みたいです。 あと1月ほどだからがんばれ! 今で玉子大の大きさです。
23.6℃ 12.6℃ 湿度:40% 2015-04-23 208日目
-
草むしり
泉州中高はマルチ描けてますが、穴から雑草が生えて来るので、草むしりしました。 うらのおじさんにもらった玉ねぎ苗(品種不明 笑)はマルチ無しなのでスギナのオンパレード(^_^;) 株間狭いのし根がしつこいので大変だ(T_T)
19.9℃ 8.5℃ 湿度:58% 2015-03-30 184日目
-
草むしり
玉ねぎマルチ内の草むしました。 小さな所でも生えてするね(^_^;)
21.4℃ 11℃ 湿度:82% 2015-03-18 172日目
-
最終追肥
玉ねぎに最終追肥しました。 今で茎の太さが1.5センチ位になってます。 消滅した苗は3つ程。思ったより残ってます(^-^)
12.1℃ 4.1℃ 湿度:50% 2015-03-06 160日目
肥料 -
今朝の様子
今月18日に普通化成888追肥しました。 少し早すぎたかな? まだ寒いので少し心配です
10.4℃ 3.7℃ 湿度:57% 2015-02-27 153日目
-
久しぶりの投稿
新芽が出来てきました! 今月中頃に最終追肥する予定です。
11.8℃ 3.5℃ 湿度:63% 2015-02-12 138日目
-
定植後
玉ねぎ苗の定植後の様子です。 苗は細かったですが、しっかり根付いてくれてます。 成長が楽しみです(^.^)
19.8℃ 9.7℃ 湿度:66% 2014-11-28 62日目