玉ねぎ(ダイソー種)_庭栽培
終了
失敗

読者になる
泉州中高黄 | 栽培地域 : 千葉県 船橋市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.3㎡ | 種から | 10株 |
-
終了
小さいまま、葉が枯れてしまいました。 3〜4cmくらい。超ミニタマネギです。 もちろんリベンジしますよ! ドMだから(笑)
20.6℃ 18.3℃ 湿度:99% 2015-06-12 256日目
-
玉ねぎらしくなってきました
本に暖かくなったら生長が旺盛になるので潅水を多くとありました。 水やり控えめで良いと思っていたのであわてて水やりの頻度をあげました。 その成果がどうかは不明ですが、玉ねぎらしくなってきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-13 226日目
-
追肥しました
3月上旬が最後の追肥らしいので、化成肥料をまきました。 あまり大きくなってないので、ホントに玉ねぎになるのかなぁーという感じです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-03-14 166日目
-
ほぼ立ち上がりました
日当たりゼロでもがんばってます。 日の当たる場所に置いたらぐんぐん育つのかなー。 引越しのトラックに乗せるのは厳しそうだから、やっぱり台車買って運ぶか。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-01-23 116日目
-
新葉が出てきました
力強さを感じる太い新葉が出ています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-01-10 103日目
-
とりあえず異変無し
三が日は千葉も寒かったようですが、異変無し。薄めの液肥で水やりしました。
10.8℃ 1.7℃ 湿度:60% 2015-01-04 97日目
-
植え付け
当初、庭に植え付けようと思っていたのですが、日が当たらないのでプランターに植えました。 植え付け適期をかなり過ぎたうえに、植え付け作業中に根っこを踏みつけるという悪行(笑)をおかしてしまいました。
11.9℃ 3.3℃ 湿度:72% 2014-12-30 92日目
-
液肥をやりました
少し温かい方が効くかと思い、ぬるま湯で液肥をやり、ビニールをかけてみました。
13.2℃ 5.5℃ 湿度:68% 2014-12-09 71日目
-
少し太くなりました
アップで撮りすぎて、前の画像と見比べても違いが分からない^^; でも印象としては太くなりました。
18.7℃ 11℃ 湿度:93% 2014-11-29 61日目
-
液肥をやりました
早く太くならないかなー。といいつつ植え付け場所の準備はまだ。
20.1℃ 10.3℃ 湿度:59% 2014-11-13 45日目
- 1
- 2