ミニ白菜
栽培中

読者になる
黄味小町 | 栽培地域 : 福岡県 糟屋郡宇美町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 1株 |
-
レース模様(笑)
もう巻くとか巻かないとか…どうでもいいです(笑) 巻かなくていいです。 元気でいてくれるだけでいいです。 喰われても喰われても、それでも育ってる白菜を見ると仕事で行き詰まってる私を勇気付けてくれてるよう。←たぶん違う(笑) ...
19.2℃ 7.7℃ 湿度:55% 2014-11-04 33日目
-
虫三昧(笑)
久しぶりに明るい時間に帰って来たので様子を見に行ったら… 不織布のトンネルの下は虫パラダイス(笑) 免疫ついて虫見ただけでは悲鳴が出なくなりました;^_^A
23.7℃ 17.3℃ 湿度:65% 2014-10-31 29日目
害虫 -
喰われても喰われてもT^T
以前ヨトウムシ退治したにも関わらす… また喰われてます! このう◯ちは青のヤツにちげーねー! しかし育ったそばから食べられていつも変わりばえしない画像だのー
20.1℃ 16.6℃ 湿度:88% 2014-10-22 20日目
害虫 -
犯人はキミか?!
昨夜もLED照明片手に夜回りしたけど虫を見つけられず。 今日、なんと犯人と思われる虫とご対面!! 早速ご退場頂きました(笑) 隣の芽キャベツさんはすこぶる元気。
23.1℃ 13.4℃ 湿度:61% 2014-10-17 15日目
-
育ってるの??
仕事帰りに写真撮ったので分かりにくいのですが… 育ってるんですかね〜(´・_・`) 下の葉は葉脈だけになってるような気がしますけど(´・_・`) オルトランとか撒いた方がいいのかなぁ(´・_・`)
21.5℃ 15.6℃ 湿度:60% 2014-10-14 12日目
-
トンネル~ヾ(*・∀・)/
我が家の作物の中でおんぶバッタの人気ナンバーワンのミニ白菜さんw いつまでもおんぶバッタに食べさせてる訳には参りません。 重い腰を上げ、人生初のトンネル作成! こんなんでいいのかしら?? 虫に喰われずすくすくと大きく...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-10-12 10日目
-
再度、おんぶバッタ襲来!
よほどこの白菜が美味しいんでしょうね〜 命の危険を冒してまたおんぶバッタがやって来ました。 有無を言わさず捕殺完了( ̄^ ̄)ゞ
27℃ 16.3℃ 湿度:77% 2014-10-09 7日目
害虫 -
おんぶバッタの襲来
ここんとこ残業、残業の日々で庭にさえ出られない日々でした(´・_・`) 今日は早く帰れたので玄関より先に庭に直行! なんと変わり果てた姿の白菜殿が…(`◕‸◕´+)ムキーッ! むむー! おんぶバッタが5匹もいるじゃないで...
24.4℃ 15.8℃ 湿度:54% 2014-10-07 5日目
害虫 -
たった1日で…(T_T)
予想してたとはいえ… 1日でコレですよ(◞‸ლ) おんぶバッタがいたので早速捕殺( ̄^ ̄)ゞ トンネルとかしなきゃいけないですかね〜
26.1℃ 18.8℃ 湿度:75% 2014-10-03 1日目
害虫 -
とうとう白菜にまで
我が家の荒れた庭にわずかばかりの家庭菜園スペースを作りました。 土は良くないし、虫はいっぱい来るから白菜なんてムリ!と思いながらもお試しで一つ苗を植えてみました(* ̄m ̄)
25.5℃ 20.3℃ 湿度:91% 2014-10-02 0日目
- 1