キャベツ
終了
成功

読者になる
みさき | 栽培地域 : 千葉県 流山市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 8㎡ | 種から | 22株 |
-
キャベツ撤収!
ナス、キュウリに畝を譲るために撤収です。 菜の花になりかけたキャベツを収穫して終了。
14.6℃ 10.7℃ 湿度:80% 2015-04-12 210日目
(0 Kg) 収穫 -
こちらもとう立ち?
長ネギに続いてこちらもとう立ち気味。 キャベツは菜の花が咲く前に食べたいですが 結球待ちで遅れ気味です。
19.1℃ 11.4℃ 湿度:84% 2015-03-29 196日目
(0 Kg) 収穫 -
きょうの収穫
春蒔きキャベツもスタートしました。
10.4℃ 6.6℃ 湿度:64% 2015-03-14 181日目
-
ネットは必要?
ネット外の2軍はみごと鳥のえさに・・・ 収穫の季節は虫ではなく鳥に注意ですね・
8.6℃ 7℃ 湿度:98% 2015-03-08 175日目
-
収穫 その2
早く食べないとという感じです。 しばらくキャベツ料理が続きそうです。
7.9℃ 5.1℃ 湿度:78% 2015-03-03 170日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫です
やっと収穫です。 約6ヶ月秋植えは長かったです。 次は春キャベツをやってみます
11.6℃ 7.9℃ 湿度:83% 2015-02-24 163日目
(0 Kg) 収穫 -
結球~!
やっと結球が始まりました。
13.5℃ 6.3℃ 湿度:91% 2015-02-22 161日目
-
じらすねぇ
結球しかかっているのですが・・・
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-02-01 140日目
-
結球はお預け
しそうでなかなか結球しません。 春までお預けですね。
9.7℃ 1℃ 湿度:57% 2015-01-13 121日目
-
追肥
ネットをはがして追肥しました
14.1℃ 6.6℃ 湿度:74% 2014-12-21 98日目
肥料