チンゲン菜(ダイソー種)_鉢栽培
終了

読者になる
チンゲンサイ-品種不明 | 栽培地域 : 千葉県 船橋市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 1株 |
-
とう立ち
チンゲン菜もとう立ち。 収穫して食べます。
8.5℃ 6.8℃ 湿度:81% 2015-03-07 150日目
-
チンゲン菜らしくなってきました
鉢が小さいので、もうこの辺で収穫してもいいかな。
10.1℃ 2℃ 湿度:60% 2015-01-31 115日目
-
アブラムシまみれ
アブラムシは寒くてもいなくならないのですね。
13.2℃ 5.5℃ 湿度:68% 2014-12-09 62日目
-
バッタさん、まだ居たのね
昨日も同じ所にいたのですが、今朝もまだいました。 このサイズになると、捕殺するには抵抗があるので、つまんで50mほど離れたマンションの植栽に放してきました。戻ってきたら、今度は公園まで連れていきましょう。
18.7℃ 11℃ 湿度:93% 2014-11-29 52日目
-
間引き菜育つ
間引き菜を植えたのも、育ってます。また間引きしないと。
20.1℃ 10.3℃ 湿度:59% 2014-11-13 36日目
-
大きくなってる
毎日見てると分からなくなるけど、先週の画像と見比べると大きくなってます。
19.8℃ 14.8℃ 湿度:73% 2014-11-10 33日目
-
間引き
貧乏性なので、間引き苗を即席ミニプランターに植えました。
21.2℃ 16.9℃ 湿度:77% 2014-10-31 23日目
-
再会カマキリ氏
夏にピーマンにいたのを見かけて以来、姿が見えなかったカマキリ氏とチンゲン菜のところで再会しました。同じ個体とは限りませんが。
21.6℃ 14.2℃ 湿度:58% 2014-11-03 26日目
-
本葉が出てきました
もう2回目の間引きをした方が良いのでしょうか? 間引きのタイミングがよく分からない。
18.6℃ 11.5℃ 湿度:49% 2014-10-28 20日目
-
間引き5日後
先日、鉢を蹴り倒してしまい、土ごとこぼれた芽を拾って植え直しました。 少し間を空けて植えたので自然と間引きになりました。 余ったので急遽ペットボトル鉢に植えてみましたが、根付いたようです。
20.1℃ 14.2℃ 湿度:67% 2014-10-24 16日目
- 1
- 2