チンゲン菜(ダイソー種)2014秋
終了
成功

読者になる
チンゲンサイ-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 杉並区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 10株 |
-
全収穫 2ヶ月。
残りの全てを収穫しました。 2ヶ月、虫の被害もなくとても綺麗に栽培できて楽しかったです。 株元が青梗菜らしくまとまってくれたのも初めてでした、 アブラナ科、普段は虫の被害が多く、なかなか億劫になっていましたが、 春に向けてまたチ...
12.4℃ 2.8℃ 湿度:49% 2014-12-09 61日目
-
外葉から収穫 IB肥料。
夕飯の、坦々豆腐に投入。 大きく育った外葉からかき取り収穫してみました。 あすIB肥料入れます。
16.2℃ 9.8℃ 湿度:48% 2014-11-16 38日目
-
上手くいった♪ 収穫。
ホントにこんなにきれいに育ったの初めてです。 夕飯用に大きく育った株から 3株収穫しました。 1枚だけ虫食い発見、小さな青虫がいましたが、今まで被害はこれのみ。 アブラムシも一匹もです!!
12.6℃ 9.5℃ 湿度:85% 2014-11-25 47日目
-
嬉しいから株元アップ・
株元がこんなにまとまって来たのも初めて(*\'▽\'*)♪ 葉の淵がかれてるのは何故??
16.8℃ 10.2℃ 湿度:44% 2014-11-18 40日目
-
間引き収穫&収穫。全く虫がいない(*\'▽\'*)♪
担々麺に入れるのに収穫します。 込んでて小さめのカブと、大きくなった株からも、葉が開いちゃってる部分をカットして収穫。 全く虫もつかず、こんなに綺麗に作れたの初めて!! ただ・・・。枯れてきちゃっている葉があるのは、日差し...
16.8℃ 10.2℃ 湿度:44% 2014-11-18 40日目
-
今までで一番いい出来。
アブラムシも青虫も、絵描き虫も何一つ付かずこんなにきれいに育っているのは初めてです。 チンゲン菜らしく株元がまとまってきてるのも初めてかも。 そろそろ半分ぐらい間引き収穫したいけど、食べるタイミングが取れない。
16.2℃ 9.8℃ 湿度:48% 2014-11-16 38日目
-
明日液肥。
こみこみだけど、もう少し待ちます。
22.2℃ 13.3℃ 湿度:61% 2014-11-10 32日目
-
液肥やり。
なんか混んでるけどとりあえずそのまま液肥をあげました。
17.6℃ 11.9℃ 湿度:59% 2014-11-05 27日目
-
間引いたほうがいいのかな??
込んでるけど安定してていいかも・笑
21.6℃ 14.1℃ 湿度:48% 2014-11-03 25日目
-
青梗菜だ。
チンゲンサイと分かる葉が成長してきましたね。 また間引かなきゃだけど・・・・。見ないふり。
20.7℃ 13℃ 湿度:67% 2014-10-24 15日目
- 1
- 2