栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 微生物の培養、他
微生物の活動が活発になってきました。 ボックス内の温度が上がっていますが、いつもこの程度で上昇は止まります。 投入翌日から蟻が目立ちだしたので、アリメツで退治することに。 容器の置き方が表裏逆でしたが、効果はあったようです。
菌糸を伸ばす
気温より高い
説明書はよく読まないと
その他-品種不明
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-09-14 22:59:19
なぜアリを殺すんです?分解者の手伝いなのに。
てらおさん 2016-09-15 04:48:30
そう問われると何でだろうか? たぶん大根の種の多くを持って行かれたのを苦々しく思っていて、さらにボックス内の微生物資材を運ばれるが許せなかったのでしょう。 ちょっとかわいそうなことしたなぁ~
120ℓタイプ
C/N比は40以上か?
27℃
白い糸
22℃
気温と同じくらい
微生物が喜びそう
80ℓプラ箱二つ
100ℓ程度投入
底石が見える
ココヤシピート約40ℓ
豆の枝・葉・莢、広葉樹の葉など
まだ入れられる
一旦空にして、
左右のプラ箱内で混ぜ、
ボックスに戻す。
中央に温度計
31℃
好きな豆なんですが・・・
豆+莢+籾殻
切り返し完了
食べられないきのこ
すぐにダウン
きのこの出現ならず
ココヤシピート約60ℓ
枯葉+豆の莢
ボックスに投入完了
食べられないキノコでしょう
ピンぼけ~
気温とほぼ同じ
土の盛り上がり
捕獲器設置
このときすでにお亡くなり
黒いプラ舟を被せてあるのが培養ボックス
投げた石
蹄の跡
大きさ1cmくらい
ブロックの上に3匹
バージンパルプとPET樹脂
てらお さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-09-14 22:59:19
なぜアリを殺すんです?分解者の手伝いなのに。
てらおさん 2016-09-15 04:48:30
そう問われると何でだろうか?
たぶん大根の種の多くを持って行かれたのを苦々しく思っていて、さらにボックス内の微生物資材を運ばれるが許せなかったのでしょう。
ちょっとかわいそうなことしたなぁ~