ブルーベリー
栽培中

読者になる
ブライトウェル | 栽培地域 : 群馬県 桐生市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.5㎡ | 苗から | 10株 |
-
植え替え
寒い時期なので ちょっと気になるけれど 去年挿し木した物が、芽が膨らみ始めたので植え替えました 夜は玄関の中に入れます
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-02-08 222日目
-
根っこ
ラビットアイのブルーベリだけは しっかりと良く太った 木くずマルチをどけてみると 根が上まで上がってきている 同じ9号スリット鉢のサザン系などは買った時と大きさも根もほとんど変化していない 我が家の環境には ラビットアイがいいのか...
7.5℃ -1.8℃ 湿度:52% 2014-12-26 178日目
-
ラヒ その他
水槽に入れておいた ラヒ、ブライトブルー、ブライトウエルに やっと遅い紅葉がはじまりました 水槽に入れておくだけでも 暖かいのですね
6.3℃ -0.6℃ 湿度:57% 2014-12-17 169日目
-
葉っぱの色を確認
ラヒは 芽も小さく夏の頃とあまり変わってません
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-12-01 153日目
-
この木が始まり
ブルーベリーの木は自分が自宅に植えて 以前から3本あったのですが特に興味もなく 2本知り合いにあげました ずっと何の味もないと思っていました しかし去年水をやりながら 品種不明のこの木に1個だけなっていた実をふと食べたら甘くてとてもおいしい...
10.7℃ 8.6℃ 湿度:93% 2014-11-26 148日目
-
シャープブルー
ホームセンターで半額で売ってたので9月に買って10号鉢に植え替えました 電気チエンソーの木くずとラッカセイの殻を細かくして マルチの代わりです 草が生えなくていいです 一番期待していたこの木の事を忘れてました
10.7℃ 8.6℃ 湿度:93% 2014-11-26 148日目
-
成長の違い
初夏のころ 同じ環境で挿し木して隣り同士で並んで育ったのに これが今のすがた わたしは直立性のラヒが好き(右がラヒ)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-11-21 143日目
-
これから益々寒くなるのに
今から厳しい寒さに向かうのに 今日見たら、こんなに芽がふっくらとしています 頑張って冬を越してください(この木も品種不明となりました) ーー かわいそうに ーー
11.5℃ 3.7℃ 湿度:62% 2014-11-20 142日目
-
品種不明ですが
今年の夏、買ってきたのですが、それから枝はまったく伸びません でもこれだけは、早くから葉っぱの色がかなり赤いです 品種不明ですが、サザン系ということでした 1m20cmくらいあります
20.2℃ 11.7℃ 湿度:50% 2014-11-10 132日目
-
ラヒは 成長がいいです
南向きの日当たりのいい,からの水槽に入れてあります ラヒは、かなり伸びました
20.2℃ 11.7℃ 湿度:50% 2014-11-10 132日目
- 1
- 2