栽培記録 PlantsNote > オクラ > ピークファイブ > 『オクラ』 (丸オクラ・ピークファイブ)
ノートを終了しているアイスプラント。 お友達に苗をあげて育ててもらってた アイスプラントに花が咲いたんだそう。 白いかわいい花です。いそぎんちゃくみたい~(^^) 彼女のコメントは・・・ 『植物に花が咲いてこんなにテン...
29.3℃ 20℃ 湿度:74% 2012-06-29 89日目
このノートを読んでくれてる知り合いの 〇〇〇〇君のオクラが枯れてしまったというので、 リベンジ用のオクラの種を蒔き苗をプレゼントすることに…(^^) このノートも途中からのスタートだったので、 苗が育つまで観察して行こうと思いま...
29.3℃ 20℃ 湿度:74% 2012-06-29 89日目 種まき
ニームをしてても、どうしても葉の裏にアブラムシが来るんですよねぇ~(^^;) キラキラした反射光を嫌うというので、防虫シルバーテープを購入。薄い表裏両面キラキラのテープです。 オクラの支柱に取り付けました(^^)
23.6℃ 19.7℃ 湿度:88% 2012-06-27 87日目
オクラ収穫。昨日大雨だったので見てなかったら、結構大きくなってるオクラが・・・(^^;)硬いかなぁ~。 ちょっと小さい物も収穫で、9本採れました。 大きい2本は、丸オクラのはずなんだけど、角があります。ツルッと角が無いものだと思って...
24.4℃ 19.9℃ 湿度:93% 2012-06-25 85日目 (0 Kg) 収穫
オクラは葉っぱの状態で、栄養状態が良いかどうかわかるんだそうです。 栄養状態が良いと、ふっくら丸い形で、葉の幅が狭く細い場合は栄養不足なんだそうです。。。 うちのオクラも少し細長い葉っぱがあるので、栄養あげよう。 ・・・と言う...
24.4℃ 19.9℃ 湿度:93% 2012-06-25 85日目 肥料
同じ所から2つのオクラが育ってます。1ヶ所に1個だと思ってたんだけど、こんな事もあるんですねぇ~(^^)
27.3℃ 18.6℃ 湿度:81% 2012-06-22 82日目
1番最初に収穫できたオクラの株。今、隣のナスの大きな葉っぱが邪魔をして、日が当たりにくくなっています(><) ナスの葉っぱを除けようか・・・。 ま、とりあえず、今日も収穫4本。台風が来るので、ちょっと小さめでも収穫。
27.8℃ 21.7℃ 湿度:80% 2012-06-18 78日目
丸オクラ、実が生り始めました。今まではピークオクラだけだったけど、もう少しで丸オクラが収穫できそうです(^^) 背丈は60cmくらいになっています!!
27.6℃ 20.4℃ 湿度:84% 2012-06-17 77日目
大きくオクラらしく育っていた1本収穫しました。(^^)いい大きさです。 今年はあんまり気温が高くないのか、近所の農家のおじさんも「オクラが育たんっ!!」と言ってました・・・。
27.2℃ 19.9℃ 湿度:78% 2012-06-15 75日目 (0 Kg) 収穫
ピークオクラ、先日小さいのを収穫した後見てなかったら、1本大きくなっていました!! 6cmありますっ!!立派にオクラです。後1cm大きくなったら収穫しよう・・・(^^)
21.4℃ 19.4℃ 湿度:91% 2012-06-12 72日目
のんのん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote