ラデッシュ3rd 14
終了
成功

読者になる
ラディッシュ(二十日大根)-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 稲沢市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 10㎡ | 種から | 20株 |
-
ラデッシュ?・・
ほっとけばほっとくほど・・・大きさが増して 大き過ぎ ポンポン玉・・いゃもっと たまごサイズ・・ と言う事は(^O^)/ おろしで頂く事に 決定。
10.7℃ 0.3℃ 湿度:51% 2015-01-24 101日目
(0 Kg) 収穫 -
家族分収穫・・
ラデッシュもそろそろ・・終わりが見えてきた・・ 2月は ほぼ収穫無しって事になるの・・・ ほうれん草3期分・・まだだしなっ 2月が怖い・・
11.3℃ 3.4℃ 湿度:56% 2015-01-16 93日目
-
1人分の収穫^^
この量・・・3個。 えっ少ない ・・・いえいえ個人的な 量です 誰一人 酢漬けに手の出ない・・淋しい・・かな だから1人分の収穫 美味しんだけどなっ~
8.1℃ 1.2℃ 湿度:55% 2015-01-12 89日目
(0 Kg) 収穫 -
卵程の大きさ?・・
これは凄い どんどんおっきくなってる・・どうなっるか 前はこんな時は 割れたりしてたけど 収穫か放置か・・・ 迷う ////
6.7℃ -1℃ 湿度:72% 2015-01-03 80日目
-
数個収穫・・
サラダと言えば レタス・水菜・ラディッシュ。今まで これほどサラダ・・サラダと 言わなかったが 数カ月前 から 無い日が 無い位 サラダ・・作りがいがある^^ 一畝では足りない様に なる かも。
11.7℃ 4.5℃ 湿度:80% 2014-12-29 75日目
-
この野菜・・・
無いと困るけど・・出来る時が一度だから・・ 良い様な悪い様な・・ 酢漬けで・・サラダの色どり・・ 他にどうするか? 嫌いじゃないが ほっとくと大きくなり割れる・・
10.5℃ 4.2℃ 湿度:61% 2014-12-21 67日目
-
大きくなった・・
丸っこくて 赤くて 可愛いラデッシュ これも どんどん収穫をしないと 大きくなり過ぎるもんね~
10.7℃ 2.3℃ 湿度:44% 2014-12-03 49日目
-
早めの収穫・・
この大きさの方が何かと重宝する サラダに使う時歯に当たるのが どうも・・作る人の想いと食感で収穫。
15.7℃ 5.6℃ 湿度:45% 2014-11-19 35日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫可能サイズ・・
小ぶりなものから収穫予定 重宝な野菜 色どりに無くてはならないメイン的野菜。
16.2℃ 5.6℃ 湿度:72% 2014-11-17 33日目
-
気持ち丸実を・・
所々のぞいて見ると 良い感じパチンコ玉サイズの赤カブ・・ まだまだ先の事だが 急激な生育は割れの原因ゆっくり確実に 期待して・・待つ。
18.9℃ 14.1℃ 湿度:70% 2014-11-12 28日目
- 1
- 2