栽培記録 PlantsNote > キュウリ > ミニQ > 『ミニQ 』
綺麗なミニQ三兄弟を収穫! 今日は、収穫・水遣り・ミミズやり・・・(^^)
32.2℃ 26℃ 湿度:77% 2012-07-20 110日目 水やり
ミニQの1株を誘引し直すことに・・・。 大きな葉っぱはスカスカで影響が無さそうなので、ほとんど切りました。 今は新葉が出てるし、まだこれから上に伸びそうなので、茎をしたにずらして誘引し、上にスペースを取りました。
ミニQ、久しぶりに大きいものが収穫できました。 株も復活してきてるので、これからもっと収穫できるはず(^^)がんばれ~!! 17日に小さいのを2本収穫していたので、合計132本!!
32.1℃ 26.1℃ 湿度:76% 2012-07-19 109日目 (0 Kg) 収穫
めんちゃぼさんのノートを読んでたら、『根きり』と言ってスコップでグサッと根を切ってできた穴に肥料をあげるという方法があるんだそう。。。 でも根っこを切ったら今着いてる雌花が落ちちゃうかも…でも、根っこに肥料をあげたい… 考え中・...
35.2℃ 25.5℃ 湿度:60% 2012-07-18 108日目 水やり
ミニQ元気を取り戻しております。 ぶぉわっ!!とたくさん花を咲かせております。 さあ、また、飽きるくらい採らせてよ~(^^)
今日の暑さはなんだ!!かなり蒸し暑いっ!!(><)海の日だから? キュウリの所に掛けてある温度計を見たら、凄い温度!! 最高42℃ 午後2時の気温34℃もある!! まぁ、この温度計は、午前中に直射日光が当たる所に置いてるの...
33.9℃ 25.8℃ 湿度:69% 2012-07-16 106日目 水やり
ミニQ、またまた、集団で勢いついてきました。 ミニQは強い、とってもいい子です(^^)
34.8℃ 23.1℃ 湿度:76% 2012-07-15 105日目
周りがうどんこ病だらけの野菜に囲まれながらも、頑張ってたミニQ。 とうとう、うどんこ病が発生してしまいました(TT) 葉っぱもスカスカ。 それでもまた、花を咲かせてくれてるんです。けなげなミニQ。 梅雨明けしてくれぇww...
30℃ 22.6℃ 湿度:88% 2012-07-14 104日目
ひょうたん型のミニQ。 ノートに収穫~!と書いたのにすっかり忘れてたら、 こんなにでかくなっていました(^^;) 長さ14cmほど、太さは1番太いところで4cmもありました。 ミニQも放っておくと、でかくなるんだぁ~(^^;) ...
28.3℃ 23℃ 湿度:90% 2012-07-13 103日目
たくさん収穫させてくれているミニQ。 昨日サカタのタネの方に、プッチーニの育て方相談のついでに、キュウリの事も聞いてみた。 キュウリは曲がったり、ひょうたん型のキュウリが出来だしたら、追肥のタイミングなんだそう・・・。 ミ...
27.4℃ 22.3℃ 湿度:86% 2012-07-11 101日目 水やり
のんのん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote