・2015 コールラビ(青玉種)
終了
成功

読者になる
グランドデューク | 栽培地域 : 埼玉県 さいたま市西区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 33㎡ | 種から | 150株 |
-
収穫して見ました
コールラビ第一号❗️ カブのように丸いところを食べますが煮込み料理に合います。 ポトフやシチューに入れれば美味しく頂けます。 薄切りにして浅漬けやマリネのサラダにしてもとても美味しいです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-03-03 144日目
(0 Kg) 収穫 -
もう収穫どきの様な気がする
葉っぱは大きくなりつつあるが実のほうはあまり大きくなりすぎると固くなるのでそろそろ収穫した方が良い様な気がします。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-02-17 130日目
-
ピンポン玉くらいになってきた
緩やかに育っています 前のノートと比べると確実に大きくなっているのがわかりますね❗️ もう少し大きくならないとなぁ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-02-05 118日目
-
ビー玉くらいになってきた
コールラビゆっくりのびのび育っている。 収穫はまだまだ先・・・
11.5℃ 2.3℃ 湿度:55% 2015-01-23 105日目
-
少しは育って来たか・・・な・・・?
ゆっくりだけど確実に育っている。 根元はまだまだこれから大きくなる予定。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-01-08 90日目
-
コールラビ育苗
畑に植えて根付いてきた。
10.9℃ 0.1℃ 湿度:44% 2014-12-25 76日目
-
コールラビ育苗
のびのびして来た
10.1℃ 2.5℃ 湿度:53% 2014-12-12 63日目
-
コールラビ育苗
7.5cmポットに植え付けてある。 新しい土に植えるとやはりグンと成長する
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-12-04 55日目
-
水の玉
コールラビの様子を見に行くと葉と言う葉に小さな小さな水の玉が出来ていた❗️
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-11-25 46日目
-
コールラビ鉢上げ
セルトレーから7.5cmポットに植え替える。 51本あった。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-11-23 44日目
植付け
- 1
- 2