水辺の動植物が好きなんです 栽培中 読者になる
コシヒカリ | 栽培地域 : 千葉県 山武郡大網白里町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 3人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.5㎡ | 種から | 10株 |
作業日 : 2016-07-10 | 2014-10-14~635日目 | 32.5℃ 24.6℃ 湿度:74% 積算温度:9475.0 ℃ |
順調です
本当はここでタナゴを飼ってみたいんです。出来ればミヤコタナゴ。で、2枚貝を入れて産卵させる・・・。珍しいですよね。2枚貝の中に卵産みつけるなんて。それにオスの婚姻色、とってもきれいなんです。見て見たいなー。今ならカメラを水中にセットしてパソコンで監視、なんて事だって出来るしなぁ。卵産みつける時だけじゃなくて貝から稚魚が出てくるところなんかも見れたらなぁ。っと思いはするけどこのサイズの田んぼじゃ無理。2枚貝はプランクトンや水中の有機物を食べてるんで相当な水量が無いと餌になるプランクトンがすぐになくなっちゃう。まあ、そのうち庭に池作ってその横に浅瀬作って稲育てる、なんて感じでやってみたいですね。その前にそんな広さの庭がある家買わなきゃなぁ。今の貯金じゃちょっと・・・
っと、気を取り直して・・・先週新たに設置した田んぼ、とりあえず順調です。配置はちょっと変えて一番太陽の光の当たる東側に自動給水を持ってきました。アルミホイルはすぐに風でびりびりになっちゃうけどこれならちょっとは持つでしょ。西側にも何か置いて西日が田んぼに当たらないようにするかな。稲の日当たりはちょっと悪くなっちゃうけど。
ところで・・写真2の左と右の苗、今の所はあまり変わりないですね。左が今年モミから発芽させて育ったヤツ。で、右は去年刈り取りした後に出てきた芽を残した苗なんです。屋外でもちゃんと生き残りました。実は小学生の頃に稲刈りした後に出た芽を家に持ち帰って育てた事があるんです。窓際に置いたら12月半ばくらいまではちゃんと育ってました。これ、使われる事は無いようですが何でですかね?コイツが使えるなら毎年モミから育てる意味が無い。まあ、今年このまま育てて違いがあるのか確認しようかと思ってます。
田んぼが新しくなった
左が今年発芽、右は去年の越年苗
去年の稲刈りの後。この中で数本が生き残った。