水辺の動植物が好きなんです
栽培中

読者になる
コシヒカリ | 栽培地域 : 千葉県 山武郡大網白里町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 3人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.5㎡ | 種から | 10株 |
作業日 : 2016-08-20 | 2014-10-14~676日目 |
![]() |
強敵よ
私、スズメって好きなんです。茶色に黒の地味な姿だけど見方によっては綺麗!って思う事もあるし公園や道端で出会う彼らの仕草、かわいいなぁ。その内自宅にスズメが巣を作れるような箱をいっぱい設置して「すずめアパート」を作ってみたいな。
そこまで雀たちの事を考えてるんですが去年は壮絶なバトルをしたんです。去年は惨敗。
「強敵よ、今年は去年のようにはいかねーぞ!だからお願い、あんまり来ないでね・・・」
対策はちゃんと立てました。水切りネットで稲穂をくるんだんです。でも・・我が家は強風の荒れ狂うマンション6階。付けても付けても風で飛ばされちゃう。全体を囲える防鳥ネットも有るけどたぶん同じだろうなぁ。なんて思ってたんですが・・・スズメたちは来るんです。毎朝バルコニーに来てチュンチュンやってる。来ることは来るけど・・・田んぼの周りには近づかないんですよ。なんでだろ。去年と今年、何が違う?まずは自動給水。去年はペットボトルを使ってたけど今年は青い18Lポリタンク。加えてちょこっと残ってる水切りネットの青。スズメって青が嫌いなの?あとは・・田んぼに使ってる衣装ケースを包んだアルミホイル。これが風でびりびりになってキラキラ光る。ふーむ、スズメ君たちとの共存の環境がなぜか自然に出来たって事ですかね?これで今年は天日干しのコシヒカリが食べれるかな?
稲穂、いい感じになってきてます
向こう側の手すりまでは来るんですよ
アルミホイルはもっとひらひらするようにしよう