・スナップエンドウ『スナック』
栽培中

読者になる
スナック | 栽培地域 : 埼玉県 さいたま市西区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 4人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 3.3㎡ | 種から | 1株 |
-
スナップエンドウの様子
花がチラホラ咲き始めました… 50㎝くらいの丈かな
17.4℃ 6.3℃ 湿度:42% 2021-03-10 110日目
開花 -
12/10現在のスナップエンドウ
今現在はブリブリ発芽も揃いまして成長中です❗
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-12-10 20日目
-
タネ蒔き間隔
重なりはしないけど過密的間隔で毎年蒔いています❗ スナップエンドウはキヌサヤに比べて分枝か出ないためです…
21.2℃ 13.8℃ 湿度:79% 2020-11-20 0日目
種まき -
スナップエンドウの種まき
サカタのタネの『スナック』です 3㎝間隔くらいにばら蒔きしました 乾燥防止にモミガラをパラリとな
21.2℃ 13.8℃ 湿度:79% 2020-11-20 0日目
種まき -
6年目の浮気…
PN始まって以来スナップエンドウは『グルメ』一筋でした… でもそれは春までの話です… 今年は『スナック』に乗り換えです❗ 6年目の浮気ぐらい多目に見てください❗ 開き直るその態度が気に入らないかもしれませんが❗ ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-10-24 1日目
-
グルメなど終わりな感じ…
5月~長期連休(GW)の辺りにピークを迎えてすっかり力を使い果たして黄色くなりました… うどん粉もひどく片付けなければなりません… 根元を切ってから数日後に片付けます
31.9℃ 18.9℃ 湿度:65% 2020-05-11 1日目
-
豆類の様子
ハウスの中の豆たちはもうそろそろ終わりかな… 実は外にも蒔いてあるんです❗ ハウスが終わったら次は外にシフトです
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-04-23 1日目
(0 Kg) 収穫 -
続・豆類の収穫
日々収穫出来ています❗ スナップ『グルメ』 赤花キヌサヤ『スジナインハイパー』 白花キヌサヤ『兵庫キヌサヤ』 グルメは大きめの三日月型のとても甘いスナップエンドウです❗ これよりも甘い品種ってあるのかな?と思うくらい甘いで...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-04-06 1日目
(0 Kg) 収穫 -
山盛り収穫❗
ポリポリかじっては居ましたが満を持してカゴいっぱい収穫出来ました❗ 生でも甘い❗ 茹でると更に甘い❗
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-03-29 1日目
(0 Kg) 収穫 -
グルメが収穫できます
ぷりぷりになってきました❗ 恒例の生かじりしてみました… 生でも甘いグルメです❗
21.5℃ 7.5℃ 湿度:39% 2020-03-21 1日目
結実 開花