いちご【宝交早生】
終了
失敗

読者になる
宝交早生 | 栽培地域 : 愛知県 名古屋市西区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 4株 |
-
枯れまして
日当たりのいい3苗、枯れまして。(道の駅購入、3株入りだったやつ。) もうひとつ買ったやつから一応小さくてもとれてはいるんですが、 ひとつ、やっとビミョーな大きさのが完熟過ぎるくらいで、とれました。 糖度は11~12? ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-06-01 242日目
-
小さいのたくさん
小粒ながらたくさんの、実をつけますねー。
26.8℃ 15.9℃ 湿度:49% 2015-05-23 233日目
-
小粒
花壇しか植えてないこちら。 たくさん実はつけてるけど、かなり小粒です。 それでもいいけどさっ! ナメはいなくなったけど、 ダンゴムシがまだいた・・・・
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-18 228日目
-
小さい
やっとひとつ(笑) なのにナメナメにやられておりました。 さようなら(T-T)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-15 225日目
-
はじめての花
この品種は、花壇にしか植えてないのでプランターとの比較もできませんが、 こちらもついに開花しました。 嬉しいです~~!どんな実になるのかな。 家庭菜園に向いているとのことだったけど。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-03-30 179日目
-
溢液現象
花壇はさすが!ほんとに。 2つの苗から溢液現象がみられました。 カレンベリーにも見られましたが、 それよりもはるかにしっかりとしたものでした。 嬉しいね~(*^^*) でもまだ花を見ないので、 そろそろ咲...
19.4℃ 7.4℃ 湿度:63% 2015-03-21 170日目
-
こちらもしっかり
こちらも越冬しました。 北西にある花壇なのですが、昼からは日が当たる場所です。 さてさてどうなるでしょうか(*^^*)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-03-19 168日目
-
5苗確定
よっしゃー♪ 完璧に根付いたのでびくともせず しっかり葉を開いて、どっしりしてます。 しかし! 近所のノラネコが、ここに植えてあるネギをどけて 排泄を・・・・(*_*) しかもそのあと掘り掘りして...
16.5℃ 15.3℃ 湿度:87% 2014-11-09 38日目
-
しっかり
引っ張ってもびくともしなくなりました。 完全に根付いたかな。 しかし、立派なダブルクラウンですこと☆
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-11-01 30日目
-
ランナー
はじめから生えていたランナーを、 花壇に植えているのですが・・・・ まだ、グラグラしてます。 引っ張っても抜けないので、根付いているとは思うのですが よくみたら、クラウンが2つ?に見えます。 やたら...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-10-26 24日目
- 1
- 2