『マイクロトマト』
終了
成功

読者になる
マイクロトマト | 栽培地域 : 愛媛県 今治市 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 3人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : -㎡ | 苗から | -株 |
-
最後の収穫!!
マイクロトマト、最近は粒も小さくなって、味も落ちてきたので、最後の収穫をしました。 44個の収穫です。合計1065粒~~(^^) まだまだ採れるのかもしれませんが、冬野菜の準備をしたいので、片付ける事にしました。 育ててみ...
30.7℃ 22.2℃ 湿度:82% 2012-09-16 152日目
(0 Kg) 収穫 -
1000粒超えましたぁ~~~\(≧▼≦)/!!!
今日の収穫 80粒!!合計1021粒\(≧▼≦)/ やりました!!1000粒超え~!! 最近は枝も茶色くなってきたし、葉っぱも枯れだすのがあって どうなるかと思ったけど、1000粒収穫させてくれました。 最近は小粒になっ...
30.5℃ 23.9℃ 湿度:62% 2012-08-31 136日目
(0 Kg) 収穫 -
そろそろ終わりかな~。100粒収穫!!
今日は沖縄あたりの台風でこの辺りも風があります。 マイクロトマト今日は100粒収穫!!合計941粒!! でももう、実が大きくならないまま、赤く色着いてるものも…。 直径3mmくらいの極々小さなトマトがなっています。 ここまで...
34.9℃ 25℃ 湿度:54% 2012-08-27 132日目
水やり -
92粒収穫~!
元のマイクロトマトと挿し木マイクロあわせて、92粒収穫!! 合計841粒です(^^)
34.9℃ 24.8℃ 湿度:67% 2012-08-24 129日目
水やり -
挿し木マイクロの初収穫!!(^^)
脇芽を挿し木にして育ててきた、マイクロトマト。 背丈もかなり大きくなりました。 初収穫しました(^^)!!34粒~(^^) 葉っぱは相変わらず枯れてるものもありますが、脇芽もどんどん伸びてとりあえず元気そう。 もともとのマイ...
33.2℃ 24.1℃ 湿度:74% 2012-08-21 126日目
水やり -
そろそろ収穫だな~。(挿し木マイクロトマト)
挿し木のマイクロトマト、そろそろ収穫できそうです。 脇芽かき、枯れた葉っぱの摘み取りも行いました。 少し涼しくなってきて、マイクロトマトはまた元気になってきた感じもします。 53粒収穫。最近はめっちゃ小粒~(^^;)4mm...
33.4℃ 25.7℃ 湿度:73% 2012-08-15 120日目
-
また、葉っぱ摘み取り 収穫
マイクロトマト、どんどん葉っぱが枯れてくるので、痛んだ葉っぱを、またまた摘み取り。 それでも、脇芽は元気良く、5日くらい放っておくと また、びゅ~んと長く伸びてる~(^^;) 今は上の方だけ実が着いてます。 1000個行くか...
33.4℃ 25.7℃ 湿度:73% 2012-08-15 120日目
-
実を採り遅れたら・・・(TT)
ここの所、花火大会・お祭りのイベントで忙しくお出かけしてたので、ちょっと収穫が遅れたらつぶれてしぼんでるマイクロトマトがあった。 中身が出てしまって、皮がしぼんでるぅ~~(><)残念~。 今日の収穫47粒。合計655粒。
33.9℃ 24℃ 湿度:64% 2012-08-10 115日目
-
枯れた葉っぱの摘み取り(挿し木のマイクロ)
枯れ枯れの葉っぱを摘み取りました。 かなり枯れていました(TT)
33.9℃ 24℃ 湿度:64% 2012-08-10 115日目
-
色づき始めたよ。(挿し木のマイクロ)
脇芽を挿し木して育ててるマイクロトマトが色づき始めました(^^) ・・・が、葉っぱが枯れ枯れになってきています。 枯れるのが先か、収穫できるか…?
33.9℃ 24℃ 湿度:64% 2012-08-10 115日目