いちご【桃薫】
栽培中

読者になる
桃薫 | 栽培地域 : 愛知県 名古屋市西区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 苗から | 1株 |
-
選別!
これは毎年育てていきたい(香りのためだけに。)のではあるけど、 収穫が多くない上に、カレンベリーよりも早く終わる。 (実はついてても小さいし、焦げたみたいな色になる) なので、縮小しようかな。 いい実をつけた苗を選びまし...
24.7℃ 14.9℃ 湿度:47% 2017-06-03 960日目
-
同じく
カレンベリーと同じ写真ですが。 カレンベリーよりは収穫は少ないけど、 この香りのために育てているので♪ あーーーーーいいにおい☆
29.3℃ 19℃ 湿度:59% 2017-05-22 948日目
-
微妙
カレンベリーに比べて、こちらはあまり 収穫は多くないです。 大きさも小さいけど、こういうものだったかもー。 ひと味違うイチゴですので、 それはそれで楽しいです。 糖度は10くらいでした。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-17 943日目
-
良い香り
ほんとにこの桃薫は 良い香りだなーーー!! 毎年思うけどほんと、この香り、芳香剤にならんかな?? 桃だ!と思って目をつぶって食べると桃だよ!笑 糖度は8か9だからたいしたことないけど、 美味しいとは思います(^O^) ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-06 932日目
-
桃的な
味がうまい!!! でもこちらも小粒だなぁ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-06 932日目
-
苗とれました
なんとか、カレンベリーと半々くらいで よく実がついた苗から、子苗とれました! 黒い点の病気にかかっちゃったけど、 なんとかとれて、よかったわぁー・・・ あとは、暑い夏をいかに枯れさせずに過ごすか、ですね。
34℃ 22.4℃ 湿度:79% 2016-08-02 655日目
-
美味しい?
去年のほうが、いい匂いがして 美味しかった気がするな~~! カレンペリーと近づけすぎたかな?
23.8℃ 13.3℃ 湿度:69% 2016-05-17 578日目
-
もりっと
なかなかいい成績ながら、 糖度は上がりません。 ちゃんと薫るまで待たないとかなー。 チュンチュン狙ってる奴等がこわくて笑
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-05 566日目
-
息子
また収穫したのですが、 息子に全部食べられました笑 めちゃでかは糖度11でとても甘かったです。 桃薫は今のところ9がmax。 すっぱくても食べますが、 甘くて桃っぽいのを食べさせてあげたいな(^O^)
20.5℃ 14℃ 湿度:80% 2016-04-27 558日目
-
収穫
第一号~~! ももミルクのようないいにおい! 息子がペロリといただきました。 でも糖度は8。まだいけるはず! 牛ふんを今年初めて使用してます。 追肥しました。 カレンベリーと隣にしているせいか、赤い。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-04-26 557日目