2014 秋 パクチー(コリアンダー)
終了

読者になる
コリアンダー-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 三鷹市 天候 | 栽培方針 : 有機栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 0.3㎡ | 種から | 8株 |
-
収穫
もう成長しないので全部収穫しました。 いい香です。
9℃ 2℃ 湿度:39% 2015-01-12 102日目
(0.10 Kg) 収穫 -
無理か・・
やはりもう成長する気配がナイ。w 枯れもしないが大きくもならない。 硬くなるだけなのでもう収穫して終了とします。 写真は雑草も混ざっています。 コリアンダーは春がいい。
11.2℃ 2.4℃ 湿度:43% 2014-12-23 82日目
(0.05 Kg) 収穫 -
観察
そろそろ限界でしょうか。これ以上大きくなる気がしませんw 全部収穫しちゃおっかな。。あと一週間様子見てみよー ぼかし肥をまいて水やりをしました。
14.4℃ 5.9℃ 湿度:45% 2014-12-02 61日目
水やり -
限界?
もうすっかり寒くて全然成長しない様子です。 野良コリアンダーも枯れ果てています。 秋に植えたパクチーは種の採取はできなそうです。 思ったより発芽率がよかっただけに残念。。
19.1℃ 9.8℃ 湿度:61% 2014-11-23 52日目
水やり -
観察
成長しているっぽい。 この寒さじゃもうあんま大きくはならなそうだな。 水やりをして寒さ対策にパンチフィルムをトンネル掛けしました。
15.8℃ 13℃ 湿度:62% 2014-11-11 40日目
水やり -
観察
成長しているのかな? もうコリアンダーには寒い時期なのかな。野良コリアンダーもたいして大きくなりません。 とりあえず水遣りをしました。
20.2℃ 13.8℃ 湿度:36% 2014-10-28 26日目
水やり -
発芽
発芽しました。 水やりしました。 殻が硬いのでやっぱ発芽するの遅かった。
21.8℃ 13.4℃ 湿度:48% 2014-10-18 16日目
水やり 発芽 -
種蒔き
畝の長さ2m、幅70cm 株間10~15cm 同じ畝でビタミン菜、あかね法蓮草、野沢菜、春菊、コリアンダーを栽培します。コリアンダーは去年自家採取した種です。保存も玄関に放置だったので、発芽率が悪いかも。。 種を播く一週間前に畝全...
24.7℃ 19.5℃ 湿度:78% 2014-10-02 0日目
- 1