ソラマメ 打越一寸
終了
成功

読者になる
打越一寸 | 栽培地域 : 愛媛県 今治市 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : -㎡ | 苗から | -株 |
作業日 : 2012-05-09 | 2011-11-21~170日目 |
![]() |
テントウムシの幼虫とアブラムシ。
テントウムシの幼虫を見つけました。やはりソラマメはアブラムシが付くのねぇ~。
ニームをスプレーしてるから大丈夫と放っておいたらやっぱり発生していた!!
まあ、そこまでの被害も無かったし、ソラマメそろそろ最終の収穫をして終わりにしようと思っていたのに、この幼虫がテントウムシとして飛び立つまで置いておくか悩み中。。。
幼虫がアブラムシを退治してくれている写真が撮れました!!幼虫の口元にアブラムシがいます。
アブラムシ退治中のテントウムシの幼虫