2014 ニンニク ホワイト六片種
栽培中

読者になる
ホワイト六片 | 栽培地域 : 兵庫県 神崎郡福崎町 天候 | 栽培方針 : 自然栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 30株 |
-
収穫
抜いて、葉を除き、干してます。 そこそこできたのでは?と、思ったのですが、綺麗に6片が均等な大きさになっていないので、何かが足りなかったのだと思います。 でも、おいしかったですwww
29.6℃ 21.4℃ 湿度:59% 2015-06-13 238日目
-
観察
順調そうです。
12.8℃ 5.2℃ 湿度:58% 2014-12-31 74日目
-
観察
雑草が生えてきてます。
8.6℃ 2.5℃ 湿度:52% 2014-12-13 56日目
-
観察
ハリマ王より成長が早いみたい。 種の大きさにもよるんかな?
17.4℃ 12.4℃ 湿度:51% 2014-11-03 16日目
-
発芽
思ったより早く芽が出てきました。 太陽熱のほうも、していない方も両方です。 雑草の芽もいっぱい出てきたので、太陽熱処理は失敗みたいです。
18.9℃ 10.7℃ 湿度:50% 2014-10-28 10日目
-
植えつけ
青森産のホワイト六片種をホームセンターで買ってきて、植えつけました。 太陽熱消毒をした畝と、していない畝に植えました。 土の感じが違い、処理した畝のほうが柔らかく、植えやすかったです。
20.6℃ 12.9℃ 湿度:53% 2014-10-18 0日目
- 1