梅古木14‐15
終了
成功

読者になる
梅-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 稲沢市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 10㎡ | 途中から | 1株 |
-
初収穫・・
あれほどの花芽から・・? 手ごわい 梅さんーー; 梅干しから 『梅ジャム』へ切り替える事に。
27.2℃ 19.5℃ 湿度:74% 2015-06-22 245日目
(0 Kg) 収穫 -
少し大きく
育ってます 先は長いが 観察にはのんびりで良いかも
29.3℃ 15.5℃ 湿度:57% 2015-05-02 194日目
-
数は5個です
数えてみたら6個だけど 滑って1個落ちそう・・困った 触ったら落下するかも そのまま置いて帰ったが?多分 おちる・・わなっ
28.3℃ 13.5℃ 湿度:57% 2015-04-27 189日目
-
すくない~
日ごと大きくはなってるけど、 残念なのが実の数 ほんと 少ない 梅干しにするだけ 面倒かも?ねっ
25.4℃ 13.3℃ 湿度:35% 2015-04-25 187日目
-
梅干しは持ち越し・・
数個の実は確実に大きくはなってるけど 5個?いゃ・・ 見当たらないから 5個以上あるかなっ? 葉っぱで 分かんない…あんなに苦労したのにな~
20.2℃ 14.4℃ 湿度:92% 2015-04-20 182日目
結実 開花 発芽 -
強風の中・・
雨の次の日は決って強風 小雨も降る中 する事は しないと 雨続きばっか・・ 天気を待ってたらいつの ことやら・・ねっ ほんと雨多い~////
18.3℃ 11℃ 湿度:74% 2015-04-15 177日目
結実 -
今年は実が出来ない・・
ほんのわずかな数のみ・・あれだけ苦労して世話をしたのに 残念・・ ほんのわずか さみし・・・。
20.9℃ 10.4℃ 湿度:71% 2015-04-11 173日目
-
今年は無理かも・・
剪定・寒肥・・草取り・マシン油と 全てを終えたのに なになに・・実が 数個って? えっ・・言葉が出ない。
16.3℃ 7.5℃ 湿度:62% 2015-04-09 171日目
結実 発芽 -
実が出来始めてる・・
去年の事を思えば成功 カイガラムシの宝庫・・ 見るのも嫌だったが今年は 綺麗な花見もできたし ご褒美の実もわずかだが出来てる 1歩ずつ前に。
14.2℃ 8.6℃ 湿度:72% 2015-04-07 169日目
結実 開花 発芽 -
お花も終わり葉へ衣替え・・
どれだけ実が出来るのか 去年は無理だったが今年からは 期待が出来そう 虫・肥料・ する事は施した。
23.1℃ 8.8℃ 湿度:60% 2015-03-31 162日目