みかん☆tazu☆休み中
栽培中

読者になる
みかん-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 稲沢市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 10㎡ | 途中から | 2株 |
-
来春は大収穫の予感
この樹へそ曲がりな所があるのか1年置きに収穫・・ 今年は不作 と言う事は 春には花芽がどっさり付けるはず。 追伸。元気にしてますか? 名を付け自宅畑でこんなにも 大きくなりました人差し指の樹が もう腕...
8.9℃ 4.9℃ 湿度:89% 2016-12-13 785日目
-
日ずけを見たら
9月で4年目か・・・・早いなっ 今頃はどうしてるか 今年は実が1個もできず 残念。 来年は樹が曲がらん ばかりの実が出来ます様に( ̄д ̄)。
30.2℃ 22℃ 湿度:84% 2016-08-28 678日目
害虫 -
しばらくぶり更新
思い出の樹ですが夏前に 枝半分が枯れ 瀕死の状態 色々手を尽くしようやく新芽が芽吹き どうにか普通に 果樹は全くの素人(野菜もですが)見よう見まねでやっと。
30.6℃ 24.8℃ 湿度:75% 2016-07-17 636日目
害虫 -
記念ともいえるみかんに
待望の実が出来る運びに( ゚Д゚) 2年目なし。3年目半枯れ事件 その事件もクリーでき 半分の木から 花芽 追肥料して。
19.2℃ 13.3℃ 湿度:82% 2016-04-21 549日目
開花 -
来年は実のると良いけど
今年は切る事を止めひたすら小枝を伸ばし放任状態・・ 来年こそ1個でも良い実る事を願いたい。タズみかん。
22.6℃ 12.4℃ 湿度:73% 2015-12-11 417日目
-
ほぼ1カ月・・
当初の事を思えば大きくなってるし姿の変化して 果樹らしい 来年は実ができるの
27.1℃ 15.4℃ 湿度:61% 2015-10-17 362日目
-
来年に持ち越し
今年も未収穫で終わる 記念樹 期待は来年 tazu樹^^
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-09-20 335日目
-
実落ち・・・
無い。・・・・穴があいた。 それほど見ても実は・・ 消えてる。。。。1 番 大事な大事な --;。
31.7℃ 25.3℃ 湿度:65% 2015-08-19 303日目
-
1個かっ・・・
去年は未収穫(*^^)vそれを思えば 1歩進んだ よしよし。 おそらく落ちる事も無く?無事 賞味出来るはず はづだけど。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-08-01 285日目
結実 -
撮れてたはずが・・・
(╯•﹏•╰) あじゃ~いつもの様に 合ってません・・・ ポンボケの差し替え7月21日
34.9℃ 24.7℃ 湿度:72% 2015-07-20 273日目