『ニンジン ベーターリッチ』(サカタのタネ)2014冬
終了
成功

読者になる
ベターリッチ | 栽培地域 : 東京都 小金井市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 20株 |
-
最後に
プランターに残っていた5本ほどを収穫した。長さは15cmくらい。やっぱりひょろっとした感じ。 ベーターリッチは今回で確か3回目で、色々試行錯誤しているがプランターで作るのが結構難しい。次回作ることがあったら、追肥をもう少ししっかりしようと...
18.7℃ 6.6℃ 湿度:61% 2015-03-22 169日目
-
冬の収穫
数少ないこの時期に収穫できる野菜。秋から間引きを兼ねて収穫していたが、ニンジンもそろそろおしまい。 今年は試しに肥料を極少なくして育ててみたが、やっぱり見た目は随分痩せたニンジンになった。味はこれから確認してみよう。
9.6℃ 1.2℃ 湿度:60% 2015-02-07 126日目
-
ニンジンも
だいぶ大きくなってしっかりしてきた。間引いてないのでぎゅうぎゅうだが結構平気そう。この時期のニンジンの葉っぱは本当にキレイなのだ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-11-01 28日目
-
とても美味しい
ニンジン「ベーターリッチ」を今年も蒔く。この品種は育てやすくて味もよい、なかなか優等生。去年雪に埋もれながら育ったベーターリッチはとても甘くて美味しかった。
24.1℃ 15.8℃ 湿度:69% 2014-10-20 16日目
- 1