ブルーマフィン
栽培中

読者になる
ブルーマフィン | 栽培地域 : 群馬県 桐生市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 苗から | 1株 |
-
1年に2回なるのか
1年に2回なる品種らしいが 本当になる気があるのかどうか 葉も細く小さいし成長も大変遅い
24.7℃ 8.7℃ 湿度:40% 2015-03-30 204日目
-
弱弱しい
ブルーマフインは弱弱しそう ラビット系の品種不明に 成長が越されている シーズンオフに入ったらしい
10.5℃ 4.5℃ 湿度:58% 2014-12-04 88日目
-
紅葉
随分葉の色が、赤くなりましたが、木自体の大きさは、購入したときと全く変わりありません、葉が小さく弱弱しいです。1年に2回なるといいましても、何回か購入したお店に見に行ってますが実がついた木は、1本もありませんでしたし、私はまだ果実を見たこと...
11.5℃ 3.7℃ 湿度:62% 2014-11-20 74日目
-
植え替えました
ブルーマフインを9号の スリット鉢に植え替えました 鹿沼土90%+ピートモス10%くらいです
29.4℃ 17.6℃ 湿度:64% 2014-09-09 2日目
-
ブル―ベリ―マフイン
ブル―ベリ―マフインを買いました 6~7月に1回目を収穫、9月からもう一度収穫できます。ローブッシュ系、ハイブッシュ系とラビットアイ系を掛け合わせて誕生した全く新しい品種。実は中粒で、豊産性。樹形は開張性で矮性です。 と説明に書...
23.5℃ 17.8℃ 湿度:83% 2014-09-07 0日目
- 1