2014 秋 小松菜No2(早生丸葉小松菜)
終了
成功

読者になる
早生丸葉小松菜 | 栽培地域 : 東京都 三鷹市 天候 | 栽培方針 : 有機栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 0.3㎡ | 種から | 8株 |
-
収穫
貸し農園満期のため全部収穫します。 長くがんばってくれた小松菜はだいぶ青々として少し硬そうでエグそうなかんじになってるので、ジュースにします。なんかはやってる酵素ジュース。 りんごとかバナナを牛乳で一緒にミキサーにかけると青臭く...
10.5℃ 2℃ 湿度:61% 2015-02-21 135日目
(2.00 Kg) 収穫 -
鳥被害?!
2週間ぶりくらいに畑に来ました。 最近風が強かったせいで、トンネル掛けしていたフィルムが飛んでしまっていて、葉が鳥さんに蝕まれてしまってます!!! せっかく立派に育っていたのに。。。仕方なく鳥の食べ残しを収穫しました。(ちゃんと...
8.6℃ 0.7℃ 湿度:32% 2015-02-01 115日目
水やり -
収穫
少し収穫しました。 丸葉ですね!寒くて前回と比べてそこまで大きくなっていませんでした。 味も濃くておいしい。 残りの小松菜に水やりをしました。
9℃ 2℃ 湿度:39% 2015-01-12 95日目
水やり -
観察
間引きがてら収穫しました。 寒さであまり成長しなくなってきました。 葉がまん丸で丸葉小松菜ってかんじです。w 水遣りをしました。
11.2℃ 2.4℃ 湿度:43% 2014-12-23 75日目
水やり -
収穫
間引きもかねて収穫しました。 ここの畝の葉物は結構虫にやられています。葉が穴だらけ; 水やりをしました。
11.1℃ 5.6℃ 湿度:49% 2014-12-12 64日目
水やり 害虫 -
観察
成長しています。来週くらいから収穫できそうです。 ぼかし肥をまいて、水やりしました。
14.4℃ 5.9℃ 湿度:45% 2014-12-02 54日目
水やり -
成長
成長しています。 水やりをしました。
19.1℃ 9.8℃ 湿度:61% 2014-11-23 45日目
水やり -
観察
成長しています。 水やりをして寒さ対策にパンチフィルムをトンネル掛けしました。
15.8℃ 13℃ 湿度:62% 2014-11-11 33日目
水やり -
観察
少しずつ成長しています。 虫食いが気になります。 混みあっているところは間引きました。 水遣りをしました。
20.2℃ 13.8℃ 湿度:36% 2014-10-28 19日目
水やり 害虫 -
発芽
発芽しました。 水やりしました。 ちゃんとサンサンネットをトンネルがけしていなかったので、ちらほら虫に食われてる気がします。。 トンネル空けたら大量のコオロギの子供達が飛び去って行った。 目に見える虫たちは追い払った...
21.8℃ 13.4℃ 湿度:48% 2014-10-18 9日目
水やり 害虫 発芽
- 1
- 2