2014 秋 ビタミン菜1
終了
成功

読者になる
ビタミン菜-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 三鷹市 天候 | 栽培方針 : 有機栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 0.3㎡ | 種から | 8株 |
-
全部収穫
全部収穫しました。 立派なビタミン菜です。 葉も茎も柔らかく何にでも使える万能野菜でした。 ごちそうさまでした。 最後に畑全体を耕し、寒おこしをして終了です。
13.2℃ 7.5℃ 湿度:58% 2015-02-25 163日目
(0.80 Kg) 収穫 -
収穫
3株ほど収穫しました。 りっぱだなー。 残りにぼかし肥を撒いて水やりをしました。
8.6℃ 0.7℃ 湿度:32% 2015-02-01 139日目
水やり -
収穫
たくさん収穫しました。 わりと寒さに強い野菜です。 少し癖がありますがおいしい野菜です。 残りに水やりしました。
9℃ 2℃ 湿度:39% 2015-01-12 119日目
水やり -
収穫
少し収穫しました。 ぼかし肥料をばら撒き、水やりをしました。
14.4℃ 5.9℃ 湿度:45% 2014-12-02 78日目
水やり -
収穫
おいしいビタミン菜収穫しました。 大きくなった外葉から収穫しています。 育てやすいしおいしいしお勧めのお野菜です!
19.1℃ 9.8℃ 湿度:61% 2014-11-23 69日目
水やり -
収穫
収穫しました。 水やりをして寒さ対策にパンチフィルムをトンネル掛けしました。
15.8℃ 13℃ 湿度:62% 2014-11-11 57日目
水やり -
収穫
収穫しています。 あまりスーパーで見かけない野菜なのでよりおいしく感じます。 味は青梗菜と小松菜をまぜたかんじw 炒めいためてもスープにしてもお浸しでも漬物でもおいしいのであるとべんり!!名前どおり栄養もありそう!
21.6℃ 14.1℃ 湿度:48% 2014-11-03 49日目
(0.20 Kg) 収穫 -
収穫
だいぶ成長してきたので大きくなった葉から収穫しました。 よくみたら、ビタミン菜と小松菜が混ざっていました; ぼかし肥料を上からばら撒き、水やりしました。
20.2℃ 13.8℃ 湿度:36% 2014-10-28 43日目
水やり -
成長
成長しています。 水やりしました。 ビタミン菜はビタミンAがたくさん含まれているので妊婦さんはあまり食べないほうがいいらしい。
21.8℃ 13.4℃ 湿度:48% 2014-10-18 33日目
水やり -
間引き
1穴1株に間引きました。 水遣りをしました。 間引いた葉も味噌汁に入れたりして食べます。
24℃ 18℃ 湿度:69% 2014-10-09 24日目
間引き
- 1
- 2