金魚草(採取混色)
終了
成功

読者になる
キンギョソウ-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 稲沢市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 5株 |
-
入れ替えと温室へ
育って無い・・・このままでは 移し変える事に 数的には数本 じゃ 大きな鉢を止め スリットに 何時も後手で慌てる事が多くて・・反省だ・・・ 温室用に 小ぶりの鉢に変え 速効移動 ※余りの温度変化に・・心配だけど・・...
9.3℃ 0℃ 湿度:62% 2015-01-09 79日目
-
ハウス外の物は・・
こんな事かなっ。寒い・・一旦止ってる 伸びてない 様な 最終的には エディブル草に 決めてはいるけど 。。。? これこそほんとに 気の長い話し 付き合うしかないなっ・・
11.7℃ 4.5℃ 湿度:80% 2014-12-29 68日目
-
植え換え済み
この所の寒さで 伸びてるんだか?ないんだか・・ 寒いよねっ ・・ 明日は雪の予報も・・非難する事に。
7.4℃ 2.9℃ 湿度:80% 2014-12-16 55日目
-
何本芽が出てるのか・・
恐ろしく細かい芽が伸び始め、しばらくは要観察・・採取時の 種の大きさを思えば当り前か・・
15.6℃ 7.6℃ 湿度:52% 2014-11-18 27日目
-
まだまだこの大きさでは
その後・・大きくなった・・ような ないような ひたすら観察 ィソトマも小さいがこれもよ~く見ないと
14.5℃ 5.4℃ 湿度:60% 2014-11-14 23日目
水やり 発芽 -
矮星種・・・
一部・・矮星種の種がまじった・・・かも。と言う事は・・ ちんちくりんの花と足長おじさんの花が咲くかもかも・・・
21.7℃ 13.5℃ 湿度:61% 2014-11-10 19日目
-
待ちに待った・・発芽
矮星種と混雑してなければ良いが?連続の開花が続き困った時が 希望的には混雑を期待するが 先を成長を見ないと何とも・・
19.3℃ 10℃ 湿度:66% 2014-11-05 14日目
発芽
- 1