庭と畑に咲く6月
終了
成功

読者になる
ヒマワリ-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 稲沢市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 1株 |
-
イチゴに寝ずいた・・ぼりじ
去年種採りして しまったけど?あっちこっちでボリジ ボリジしてます? イチゴ同居組。
24℃ 14.7℃ 湿度:63% 2016-04-25 550日目
開花 -
自然生え2種様
余り好まない赤しそ・・・これが伸びる頃は 場所を わきまえず 出るは出るは 以来見た段階で草状態・・ 数本残しても?て思うけど 使い道分からずです カモミール これは別物 お待ちしてました。
19.2℃ 13.3℃ 湿度:82% 2016-04-21 546日目
開花 発芽 -
唯一のユーフォルビア
見た目も花もすべてに風変わりな植物 飼育の仕方も どうにか取得(^_-)-☆ 寒さにも対応 手間いらず。
18.9℃ 8.5℃ 湿度:51% 2016-03-28 522日目
開花 -
ぽつぽつ咲くようす
こぼれたね矢車草、宿根シランとムスカリな~んも しなくても時が来れば 芽を出し目を楽しませてくれる 今年も綺麗な花が見れるんだ。
22.7℃ 11℃ 湿度:77% 2016-03-19 513日目
発芽 -
ムスカリの花芽って
ほぼ自宅の花に目をくれず…だったけど 余りのお天気に 救済の手を そしたら宿根は問題なし ちゃんと春を^^ すんませんです 少し草取りして手入れ おきばり。
22.3℃ 5℃ 湿度:50% 2016-03-17 511日目
発芽 -
モクレンの花
春を感じる花 梅の隣はモクレン もうじき開花予定
13.6℃ 3.5℃ 湿度:45% 2016-03-15 509日目
-
畑のはじっこで咲いてる・・
使い回すプランター培養土 そのご畑へポイ。そう こぼれ種が芽を出し おっノースポール開花
12.1℃ 0.9℃ 湿度:61% 2016-01-02 436日目
開花 -
木枯らしとひまわり
全然似合わんけど この時期に咲いてる 近所で評判だわ・・
13.5℃ 5.1℃ 湿度:55% 2015-12-05 408日目
-
クローバー
敷地と道の境界線にマッチした白つめ草とクリムソン・・・ いい感じに伸びてるとこ・・
17.8℃ 5℃ 湿度:63% 2015-12-02 405日目
-
サンタにヒマワリ・・
今年はおもろう~ トウモロコシにひまわり 12月やょ?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-12-01 404日目
開花