・2017 ストロベリーキャンドル (ストロベリートーチ-品種不明) 栽培記録 - しいたけ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ストロベリートーチ > ストロベリートーチ-品種不明 > ・2017 ストロベリーキャンドル

・2017 ストロベリーキャンドル  終了 成功 読者になる

ストロベリートーチ-品種不明 栽培地域 : 埼玉県 さいたま市西区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 2人
栽培環境 : 栽培面積 : 3.3㎡ 種から 1
  • ストロベリーキャンドルの様子

    猛烈に発芽して大体出揃ったようです… ものすごい量の発芽です❗

    13.2℃ 9.2℃ 湿度:58%  2016-11-02 9日目

  • ストロベリーキャンドル続々発芽

    バラマキしましたので元気一杯に発芽が続いています❗ 来年は猛烈なよかんがします❗

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-10-30 6日目

  • ストロベリーキャンドルの発芽

    雨が降りちょうどよいおしめりを頂けて喜んでいるみたいです❗ ブリブリ発芽が始まりました❗

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-10-29 5日目

    発芽

  • ストロベリーキャンドルのタネ蒔き

    今年は2年ぶりにタネ蒔きしてみました❗ ポットに蒔かずに直蒔きです❗

    19.6℃ 10.3℃ 湿度:43%  2016-10-24 0日目

    種まき

  • ストロベリートーチ終了しました

    真っ赤だったお花が茶色の芋虫みたいになってました… タネがたくさん実っていましたが落ちる前に全て片付けました。 道っ端に植えたので道ゆく方々の目を楽しませてくれたと思います。

    29.4℃ 17.3℃ 湿度:53%  2015-05-15 1日目

    開花

  • トーチトーチトーチ

    綺麗に咲いてきました❗️ ここは田んぼの真ん中なので犬の散歩の方々がよく通ります。 きっと目の保養になってくれているはずです❗️

    25.5℃ 14.3℃ 湿度:61%  2015-04-29 1日目

    開花

  • 花がたくさん咲いて来ました

    赤が多くなって来ました。 風に吹かれてそよそよしています。

    25.2℃ 11.9℃ 湿度:64%  2015-04-24 1日目

    開花

  • 花が咲いて来ました

    やっとつぼみが出て来て色づいて来ました。 どんどん咲く予定です。

    22.2℃ 10.6℃ 湿度:55%  2015-04-22 1日目

    開花

  • モリモリして来ました

    隣同士がくっ付きそうになる株も出て来ましたがあらかじめゆったり目に植えてあったのが良かったです。 つぼみはまだ見えませんでした。

    23.1℃ 8.6℃ 湿度:70%  2015-04-06 1日目

  • 寒さ緩み苗育ちつつある

    久々にストロベリートーチを観察して来ました。 地面にぺたっとしていた株はフワリと立ち上がりこんもりしていました。 これからもっとふわふわして来る予定ですね❗️

    23.3℃ 6.8℃ 湿度:61%  2015-03-17 1日目

GOLD
しいたけ さん

メッセージを送る

栽培ノート数85冊
栽培ノート総ページ数3727ページ
読者数126人

あの毎日投稿していた勢いはどこへいってしまったのか…

でも元気いっぱいです❗



世界のコロナ騒ぎが出来るだけ早く納まります様に…





埼玉からお届けする花と野菜と果樹の栽培記録です(*^_^*)




2014年10月より参加中!!
よろしくお願いします(。-_-。)