今年も挑戦。種から貯蔵用釣り玉葱
終了
成功

読者になる
貯蔵用つり玉葱 | 栽培地域 : 三重県 亀山市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 5.6㎡ | 種から | 100株 |
-
再び雪
ヒョロヒョロっとノゾイテル
5.9℃ 1.6℃ 湿度:72% 2015-01-12 81日目
-
大雪
大丈夫か?
7.1℃ 0.5℃ 湿度:58% 2015-01-02 71日目
-
ビニールとれた
ビニール取れちゃった。 しかも霜が降りた。
9℃ 4.9℃ 湿度:66% 2014-12-25 63日目
-
間引き後ビニールかけ直し
全部の苗を3cm間隔に植え直した結果、畝が1mほど伸びたので、ビニールを新しくかけ直しました
17℃ 8.4℃ 湿度:51% 2014-11-15 23日目
-
間引きという名の植え替えと追肥
本葉が2枚になってきたので、草取りしながら間引き。 間引いた苗ももったいないから、植え替え。 という作業なのですが、草を抜いてると、苗がみんな抜けてくるw 結局、昨年の白ネギと同じやり方に。 1.苗を全部抜く。抜いた...
17℃ 8.4℃ 湿度:51% 2014-11-15 23日目
-
だいぶ成長
そろそろ間引きか
15.6℃ 7.8℃ 湿度:41% 2014-11-13 21日目
-
こんな感じ
ちょっと草も目立つな
20.2℃ 12.2℃ 湿度:52% 2014-11-07 15日目
-
発芽
でてきた~
17.2℃ 11.6℃ 湿度:59% 2014-11-03 11日目
発芽 -
草いっぱい
草が先に生えてきたw
19.3℃ 16.9℃ 湿度:82% 2014-10-31 8日目
-
ビニールトンネル
種まきが、一ヶ月遅れています。 こちらも白菜同様、遅くなると、球が大きくなりません。 てなわけで、試しにビニール。 余談ですが、作業してた時間、夕方6時前w 手元が見えにくいw
21℃ 11.3℃ 湿度:73% 2014-10-24 1日目
- 1
- 2