チューリップ(黄色・14‐15)
終了
成功

読者になる
チューリップ-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 稲沢市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 20株 |
-
背を伸ばしてきた・・
案外早いかも^^ 開花。 2年目の球根・・花の大きさが しんぱい。 ほぼ植えた分が芽を出し 生育 まだまだ・・ もうじき。 どっちかな~
6.9℃ 0.4℃ 湿度:62% 2015-01-31 99日目
-
花切り・保管~保存。
ことしは どう咲くのか?14年、春に掘り上げた再利用球根 小さな花だよって・・ 使い捨てはどうも気が引けるし数を 揃えて買うと結構な・・ 今年も無事 咲きます様に。
10.4℃ 2.7℃ 湿度:55% 2015-01-23 91日目
-
耐えながらでも確実に・・
寒暖の差はあるが 確実な 伸び・・言える。 これと言った 作業 球根には無い ただ 見てる。 思い出の球根 2回目の開花・・・
11℃ 2.7℃ 湿度:63% 2015-01-11 79日目
-
耐えてる・・
たいして面倒を見てる間隔は無いけど 日に日に変わる 大きさ 芽の大きさも変化してる 栄養を球根に持ち・・ じっと春を あの黄色い花が待たれる 5月か・・・・
11.9℃ 2.7℃ 湿度:65% 2015-01-05 73日目
-
様子・・
去年よりやはり小ぶりの感・・さすがに2年目の球根は どうかなっ・・ これだけの数を買おうとすると結構・・ お値段かさむ・・・貧乏症・・・かも 捨てるなんて!!
8.7℃ 0.3℃ 湿度:64% 2014-12-26 63日目
-
真冬を越せないと・・
春咲きの花はすべて この状況を越えるのか 偉いよねっ 寒くても・・・苺も大変だけど チューリップも・・
7.3℃ -2.4℃ 湿度:72% 2014-12-19 56日目
-
その後・・・
2年目の開花を待つ・・・ 順調^^ 春はまだ先(*^^)v
10.7℃ 2.3℃ 湿度:44% 2014-12-03 40日目
-
1週間程で・・
かなり芽出しが変わってきてる 最終的にどれだけれるのか? なんせ2年生の球根 春に先 休眠させ 保管しておいた物・・ 大きく無かったから 無理かなっ・・
14.4℃ 5.6℃ 湿度:65% 2014-11-15 22日目
-
上手く咲いてくれると良いけど・・
大きさはまちまち・・の球根。 2年目の開花を予定するけど 上手くいけるのかな・・毎年買い直すのが良いか・・どうなんだ 売り場にはこれどもかって・・・言う位の球根? 高いし・・
21.7℃ 13.5℃ 湿度:61% 2014-11-10 17日目
発芽 -
時々見ないと・・
この春散々楽しんだ大事な球根 2回目の開花を。友人と同時に 購入 今はどうしてるのか?元気で暮らしてるのか ただ絆と言う事で考えれば何より大事な花 来年もまた咲く事を願いながら 思い出さないと・・3年間分を。
19.9℃ 15.1℃ 湿度:91% 2014-11-02 9日目
発芽