・2019 キンセンカ (金盞花-品種不明) 栽培記録 - しいたけ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > 金盞花 > 金盞花-品種不明 > ・2019 キンセンカ

・2019 キンセンカ  終了 成功 読者になる

金盞花-品種不明 栽培地域 : 埼玉県 さいたま市西区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 3.3㎡ 種から 1
  • キンセンカのツボミようやく

    キンセンカのつぼみが色づいて来ました。 オレンジや黄色のミックスですがまずはオレンジの様です。 曇りなのでノースポールは閉じています。

    6.1℃ 3.6℃ 湿度:76%  2015-02-22 1日目

    開花

  • 溢れんばかりに成長

    天気が良いとノースポールが目一杯開いています。 寒い時期は咲く花数は少ないけれどそのひとつひとつが長持ちするのが良いところです。 キンセンカのノートだけどキンセンカの花はまだ先。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-02-04 1日目

  • 寒さに耐えて春を待つ

    キンセンカが主として植えたがノースポールも一緒に良く育ってきている。 ノースが咲きにチラホラ咲き出した。 今日は雨なので花が閉じている。 この分だと今年の春は大爆発の予感! やはり寒さが来る前に植え付けた株は全然違う!!!!

    5℃ 3.5℃ 湿度:86%  2015-01-22 1日目

  • キンセンカ成長良好

    寒さに負けず良く育ってきている! 乾燥による水枯れに注意!

    10.3℃ 0.6℃ 湿度:36%  2015-01-08 1日目

  • キンセンカ成長良好

    毎日、今年1番の寒さ…と天気予報で言われるようになって来た。 キンセンカとノースポールの成長も穏やかだが良好だ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-12-03 1日目

  • キンセンカ成長良好

    日当たりの良いところに置いてあるせいか成長が良い。 本格的な寒さが来る前に出来るだけ大きくなって欲しい。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-11-27 1日目

  • うどん粉鎮まり調子よし

    ぐんぐん育っている。 特に問題なし❗️

    14.8℃ 3.8℃ 湿度:62%  2014-11-17 1日目

  • キンセンカ生育良好だがしかし

    キンセンカとノースポールの鉢植え。 たくさん土があるとよく成長する。 しかしノースポールがうどん粉チックになっていた…。 ベンレート1000倍をかける。

    15.8℃ 9℃ 湿度:69%  2014-11-11 1日目

  • キンセンカ植え付け完了

    25ℓ以上入るプランターに植え付け。 キンセンカ6株 ノースポール6株 計12株をぶち込んだ❗️ まだまだ苗は控えている…

    21.5℃ 7.8℃ 湿度:40%  2014-10-29 1日目

    植付け

  • キンセンカ 育苗〜植え付け

    プランターにモリモリ植えてみよう。 隠し球根はせずに苗のみでノースポールと一緒に植える。 キンセンカのオレンジとノースポールの白が目に浮かぶ…

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-10-29 1日目

    植付け

GOLD
しいたけ さん

メッセージを送る

栽培ノート数85冊
栽培ノート総ページ数3727ページ
読者数126人

あの毎日投稿していた勢いはどこへいってしまったのか…

でも元気いっぱいです❗



世界のコロナ騒ぎが出来るだけ早く納まります様に…





埼玉からお届けする花と野菜と果樹の栽培記録です(*^_^*)




2014年10月より参加中!!
よろしくお願いします(。-_-。)