栽培記録 PlantsNote > ラッカセイ > 千葉半立ち落花生 > 『千葉半立ち落花生』
ラッカセイの子房柄、突き刺し準備に入っています!! 1枝から、2つの子房柄が出てるものを発見!! 背丈は35cmを超えました。 せっかく土の中でラッカセイになるのに、コガネムシの幼虫に食べられては困るので、ネットを被せたまま育てていますが、そろそろもっと大きなネットに変えないと葉っぱが窮屈になるかも…(^^;) 昨日はナスにコガネムシがいたし、まずいぞ。
コガネムシ 千葉半立ち落花生
めんちゃぼさん 2012-07-05 15:53:27
ネット・・・それがええ。それがええ。 すごいなぁ~いつごろからあんな姿になっていくんやろ? 楽しみですね
のんのんさん 2012-07-06 12:22:56
最初に刺さったのがどうラッカセイになるか、土の中もたまに掘って観察レポートしまぁ~す(^^)
落花生の種まき
地温を上げるためのビニール
落花生の発芽
茶色のがバットグアノ
白いのが有機石灰
ネット
ゴム
17cmくらい。
葉っぱがちょっと黄色っぽい
もう土に刺さってる
上の方から土を目指して・・・
だいぶ伸びた?もう1つ生えてきた
のんのん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
めんちゃぼさん 2012-07-05 15:53:27
ネット・・・それがええ。それがええ。
すごいなぁ~いつごろからあんな姿になっていくんやろ?
楽しみですね
のんのんさん 2012-07-06 12:22:56
最初に刺さったのがどうラッカセイになるか、土の中もたまに掘って観察レポートしまぁ~す(^^)