・2017 ノースポール&ムルチコーレ
終了
成功
![](/img/note06.png)
読者になる
クリサンセマム-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 さいたま市西区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 3.3㎡ | 種から | 1株 |
-
ノースポールは少しづつ開花❗
ムルチコーレは咲かないけどノースポールはチラホラ咲いてきました❗
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-12-25 91日目
開花 -
ノースポールとムルチコーレ
ノースポールはポチポチ咲き始めましたがムルチコーレは株のみ大きくなっている状態です… 春のかいかが待ち遠しいです…
10.2℃ -0.3℃ 湿度:41% 2016-12-15 81日目
開花 -
ノースポールとムルチコーレ
ノースポールは花が出始めました❗ ムルチコーレはまだ先のようです…
14.1℃ 6.2℃ 湿度:68% 2016-12-04 70日目
-
ノースポールとムルチコーレ
ポットが苗の緑で覆われて来ました❗ つぼみはまだ見えませんが順調に育っています
16.9℃ 10.4℃ 湿度:75% 2016-11-14 50日目
-
ノースポールとムルチコーレ
植え付けしやすい大きさになってきました❗ ノースポールとムルチコーレですっかり区別が付く見た目です
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-11-03 39日目
-
ノースポールとムルチコーレのポット上げ
2種とも9㎝ポットに1本~2本づつ鉢上げしました❗ これからどんどん大きく育ってほしいです… ノースポールは何にでも合うし、ムルチコーレは黄色が鮮やかでどちらも大好きな花です
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-10-18 23日目
-
ノースとムルチ
ノースポールとムルチコーレです❗ かわいい葉っぱが元気に育っています❗ 今年は2種のコラボを楽しみたいです…
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-10-15 20日目
-
ノースポールとムルチコーレ
ノースはよりギザギザ葉っぱに… ムルチはよりまるまる葉っぱに… なって行きます❗タネ蒔きの時にどちらがどちらか分からなくなりましたが今ではハッキリと区別がつきます…
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-10-11 16日目
-
ノースポールとムルチコーレ
どちらも元気に発芽中ですがノースポールのほうがとがり気味… ムルチコーレの方が丸みを帯びている見た目です…
24.1℃ 20.4℃ 湿度:91% 2016-10-03 8日目
-
2種とも発芽スタート
ノースポールもムルチコーレも元気に発芽が始まりました❗ ムルチコーレは立ち性と這い性両方あります
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-10-01 6日目
発芽