秋だ!☆吊るし柿☆を作ろう♪
終了
成功

読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 福岡県 小郡市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 3.3㎡ | 途中から | 2株 |
-
冷蔵庫に入れてたら…
少ししろくなってきた、甘みも増したようだ(^_^)v
16.9℃ 13.2℃ 湿度:82% 2014-11-26 27日目
-
収穫?
干し上がっているので、全て取り込んだ(^_^)v 愛宕柿は、干し上がってしまった^^; 硬くなって不評でした。 白い粉を吹かせるのは、もっと寒気が必要なのかな。 反省点:柿のサイズで干し上がるタイミングは違う、なので品種...
20.8℃ 10℃ 湿度:72% 2014-11-23 24日目
-
試食してみた。
二週間たった。 一旦下ろして、ゴザに包んでみる。 愛宕柿は柿自体小さかったからかなり干し上がっている。 西条柿の方が、あんぽ柿状態で美味しいですね(^_^)v 二三日したら、再度干してみます。甘みが増しますように^ ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-11-16 17日目
-
も〜そろそろ食べごろ
約二週間が経って、いい感じに干し上がってきた(^_^)v 今が、あんぽ柿って感じかな。 日曜日に試食して見ようかな。
13.8℃ 9.7℃ 湿度:50% 2014-11-14 15日目
-
揉んでみた^ ^
結構乾いてきたので揉んでみた^ ^
18.4℃ 14.3℃ 湿度:96% 2014-11-09 10日目
-
吊るした(^_^)v
西条柿が15個 愛宕柿が27個 お湯に約5〜10秒つけて殺菌して吊るした。 直射日光が当たりにくいように工夫しました。 ※次回作業は、二週間後くらいに外側が乾いて硬くなったら「揉む」作業をします。 初めての吊るし柿...
17.1℃ 10.2℃ 湿度:45% 2014-11-03 4日目
-
渋柿を買ってきた(^_^)v
昨日、いつもの道の駅に行った。 柿だらけ(^_^;) 以前から、庭先に吊るし柿をしてみたかったので買ってきたです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-10-31 1日目
- 1
- 2