初ソラマメ
栽培中

読者になる
ソラマメ-品種不明 | 栽培地域 : 福岡県 大野城市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 10株 |
-
相変わらず
あまり大きくもなっていませんが、相変わらずの姿なので良しとします。
12.2℃ 5.9℃ 湿度:56% 2014-12-29 58日目
-
のんびり
寒くなってきたし、成長はゆっくりですが人間と違ってストーブも暖房もない戸外で、よくがんばってくれていると思います(*^。^*)
8.1℃ 1.7℃ 湿度:60% 2014-12-21 50日目
-
多分順調です(^◇^)
今日は風が強かったのですが(冷たかったし)ビニールトンネルはきっちり掛かっていました。あまり変化は見られませんが、多分順調かと(^_^;)
9℃ 1.9℃ 湿度:48% 2014-12-14 43日目
-
寒さには強い?
強風にあおられてビニールトンネルはずれていました。が、元気そう。寒いの得意かな?
8.8℃ 3.7℃ 湿度:46% 2014-12-06 35日目
-
すくすく
とても元気です。
18.7℃ 12.5℃ 湿度:79% 2014-11-29 28日目
-
芽ぶきまして
毎日2つずつくらい芽が出てたのですが・・・今日で発芽率80%。師匠のノートを見ながら『もういいかな』と、勢いで定植してきてしまいました。深めに植えてビニールトンネル施してきました。大きくなってくれよ~。(^o^)
20.8℃ 10℃ 湿度:72% 2014-11-23 22日目
-
まだ芽が出ません・・・
出そうな感じはするんだけど、まだ芽が出ません。水が足りない?温度が足りない??我慢・・・が足りないかも??
16.5℃ 8.1℃ 湿度:57% 2014-11-15 14日目
-
まずはポットに種まきしてみる
きりよく、分かりやすく?とりあえず今日は10粒だけポットに種をまいてみた。『お歯黒が下』ってことと、種まき用土を使うってことと、たっぷりお水をかけたらしばらく放置っていうことだけ、忘れないようにφ(..)メモメモ まずは芽が出ますよう...
21.5℃ 19℃ 湿度:92% 2014-11-01 0日目
- 1
- 2