14F.正月菜(もち菜)
終了
失敗

読者になる
つけ菜-品種不明 | 栽培地域 : 静岡県 浜松市西区 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 250㎡ | 種から | 20株 |
-
満開!
終了です。 種まきの時期って、とっても重要って事を知らされました><
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-03-19 136日目
-
久しぶりに収穫しました
根っこは太いんですけど・・・ 葉っぱは小さくて、固~いノ_<。) グシュ
14.5℃ 8.1℃ 湿度:87% 2015-02-22 111日目
-
お正月には間に合いませんでした・・・
ちょっと遅かった~ お雑煮にいれゆ予定で栽培を始めたんですけどね! 種蒔きのタイミングって難しい~。・゚・(*ノД`*)・゚・。
11℃ -0.9℃ 湿度:32% 2015-02-14 103日目
-
間引き&追肥
お正月までに間に合うかしら? 少し虫食いが有ります。
10.1℃ 4.6℃ 湿度:40% 2014-12-13 40日目
-
こちらも間引き
遺書に蒔いた、ミニチンゲンサイと区別がつかないよ~>< どっちだったかな? もう少し成長したら分かるんでしょうか?
21.4℃ 15.2℃ 湿度:65% 2014-11-08 5日目
-
寒さに強い青菜
お雑煮ように種蒔きしました。 お正月に間に合うかな?
23.1℃ 13.3℃ 湿度:46% 2014-11-03 0日目
- 1