タアサイ(アタリヤ)2014秋
終了
成功

読者になる
タアサイ-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 杉並区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 6株 |
-
全部収穫・まとめ
先輩たちがいなくなって大きくなったけど、 みんな とう立ち始めちゃうので 全部収穫 種まきが遅かったです。なかなか成長しない上に鳥にもやられました。 植え付ける場所もなく・・・先輩株の陰に植え付けたのもかわいそうでした、 成長を...
21.7℃ 10.7℃ 湿度:74% 2015-03-18 131日目
-
小さなプランター収穫
小さなプランター中心部の色が落ちてきたので収穫します。 長プランターは先輩株を収穫したので、これから(アタリヤ株の)成長!
9.9℃ 8.4℃ 湿度:89% 2015-03-09 122日目
-
小さなプランターも・・・。
小さくて色が濃く、地に沿って成長していたプランターも ここ数日の暖かさでか、立ち上がってきました。
12.8℃ 3℃ 湿度:37% 2015-02-28 113日目
-
大きなプランター初収穫。
大きなプランターにお邪魔した2株。 ここ20日で成長が目覚ましかった。 初収穫。 ①収穫の写真 右がアタリヤの2株。左の大きなボールがもとからの株。 ②写真右奥がアタリヤのタネから。
9.8℃ 5.4℃ 湿度:79% 2015-03-01 114日目
-
10日で見違える程・・・ IB肥料
大きなプランターの隅っこ2株。 成長が加速してきました。次はここから収穫まちどおしい・・・・
10.5℃ 2℃ 湿度:61% 2015-02-21 106日目
-
2株収穫。
小さなプランターやっと 1株まで減らしました。 写真真ん中の葉は、大きめプランターのタアサイの葉。 こんなに小さいけど、濃く詰まって美味しそうです♫
4.3℃ 2.5℃ 湿度:93% 2015-02-18 103日目
-
これからです。
先輩のタアサイの隅っこに植えた 株二つ。ちゃんと育ってます。 先輩たち収穫をしたので、余裕が出来たかな? 次は君たち ♫
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-02-11 96日目
-
95日 間引かないとな==
小さいプランターなので、3つも株があったら全然大きくならない・笑 真ん中に植えとけば間引きやすかったんだけど、 どこをとっても偏るな~~?
8.1℃ -2.4℃ 湿度:49% 2015-02-10 95日目
-
復活!!
とりに丸坊主にされたプランター復活しました。 小さなプランターなので、葉も一枚一枚小さいです(-_-;) でも、簡易温室で育ってプランターに比べて色が濃くておいしそう。 これだけじゃ少ないので、他のプランターの収穫時に一緒に収穫し...
10.3℃ 0.4℃ 湿度:42% 2015-02-03 88日目
-
77日 液肥
現在の様子 ① かじられたけど復活中 ②③ 先輩の陰で頑張ってる。
12.8℃ 3.7℃ 湿度:63% 2015-01-23 77日目