ビオラ(ダイソー種)
終了

読者になる
ビオラ-品種不明 | 栽培地域 : 千葉県 船橋市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 6株 |
-
咲きました
種から育てたビオラの花が咲きました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-03-24 147日目
-
生き残り2つ
いきなり日差しがかんかんに当たるところに置いたせいで、8つが枯れました。 奥の方に置いていた2つが生き残りました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-03-14 137日目
-
ポット上げ第二陣の様子
こちらはビニール温室でぬくぬくしてるので順調に育ってます。
10.1℃ 2℃ 湿度:60% 2015-01-31 95日目
-
ポット上げ第一陣の様子
寒い北側でも元気に育ってます。 一見すると変化が無いようですが、前のページの画像と見比べると葉が増えています。
10.1℃ 2℃ 湿度:60% 2015-01-31 95日目
-
ポット上げ後12日
第二陣をビニール温室に入れるため、第一陣には北東エリアに移ってもらいました。
8.4℃ 1.4℃ 湿度:54% 2015-01-12 76日目
-
ポット上げ第二陣
ペットボトル苗床にまいた分をポット上げしました。根が絡まっちゃって大変でした。卵パックの方が根を崩さず植え付けられて良かったかも。
8.4℃ 1.4℃ 湿度:54% 2015-01-12 76日目
-
大丈夫そうかな?
31日にあわててポット上げして帰省したので、様子が気になっていましたが、特に異変は無いようで一安心。
10.8℃ 1.7℃ 湿度:60% 2015-01-04 68日目
-
ポット上げしました
卵パックの苗は土が少なくて、帰省中に水切れしてしまうかもと思い、あわててポット上げしました。 豆腐パックの方は受け皿に水を多めに入れておきました。 あわてていたので写真撮り忘れ。
12.9℃ 3.9℃ 湿度:58% 2014-12-31 64日目
-
培養土
ビバホームでパンジーとビオラの土が激安だったので買ってきました。 まだポット上げもしてないけど>_< ポットに入れる土もこの培養土で良いのかな?
13.2℃ 5.5℃ 湿度:68% 2014-12-09 42日目
-
発芽2
卵パックでこぼした土は少し固まり状になっていた部分を卵パックに戻したのですが、バラバラになった部分は別容器に新たに土を入れその上に薄く広げておきました。 種が含まれてるかどうかも分からなかったのですが、こちらも発芽しました。
20.4℃ 14℃ 湿度:93% 2014-11-09 12日目
- 1
- 2