栽培記録 PlantsNote > だいだい > だいだい-品種不明 > ・在りし日の果樹類
横に伸びずに縦に伸びて場所を取らないリンゴの樹があります りんご自体はよく実るのですがボロボロ落ちてしまう宿命です…
ほっぺが赤い青リンゴです
上に伸びる
メイポールかな?
バレリーナツリー ボレロ ポルカ ワルツ だいだい-品種不明
うーたんさん 2018-08-20 11:57:40
結構背が高いですね。 地植えだからかな。 何平方メートルくらあれば地植えできますか?うちの場合1m四方かな、もう少し小さいかな。 道路に面する三角地にシンボルツリーのように植えられると素敵だなと。 なのでかわいい赤い実が付くのがいいのですが、ボトボトおちるのはあまり良くないかしら。
しいたけさん 2018-08-20 12:31:20
この樹たち、早いうちから枝分かれ始まってる感じだから1本仕立てにすればこんなに広がらないと思います! やっぱり赤い実の方が人気ですよね! ボレロは白い花でメイポールは真っ赤な花だったかな・・・
うーたんさん 2018-08-20 14:31:51
この大きさでは外の角地は無理かな。 あっ、今敷地内に緑で花も実もならない、3mくらいの円筒形の木が3本あるので、そのかわりに紅白で植えるのもいいですね。 まあ今の木を引っこ抜くのにかなりのお金がかかるそうですので・・・ やっぱ花も咲いて実がなったほうがいいですよねえ。
しいたけさん 2018-08-20 16:34:27
選んでるときが本当に楽しいですね! 買うときも楽しいし、植える時も・・・花が咲けば嬉しいし、実が付きゃさらに・・・ でもアメリカシロヒトリはいらん
うーたんさん 2018-08-20 18:00:49
このリンゴにつきますか? うちのリンゴ、目立った害虫被害は今のところありません。 上を覆う柿の木は毎年毛虫でたいへんなので、今年は早めに薬散布したのが良かったのかも。
しいたけさん 2018-08-20 20:19:31
今年、ちょっと付いていました・・・ 猛烈には付かないけど、他の樹と一緒に消毒する感じです
早生みかん 原口早生
小みかん 桜島小みかん
キンカン 種無しプチまる
右上から時計回りに祇園坊・興津20号・次郎
まとまって実っている
ひとつだけの所もある
全体像
芽キャベツ
山東菜
カリブロ
骨組み10分
ビニール10秒
あっという間に出来上がり❗️
紅花が鮮やか
まだまだ咲きます
可愛くもなんとも無い…
つぼみの時期
500円の日南の姫2本と培養土
つぼみがいっぱいの房
スッキリさせました
心を鬼にした結果です↓
満開まであと数日
ここがブドウの房になるところ
キウイフルーツも初実り❗️品種は香緑
ジベレリン処理適期となりました
溶かした液にチャプッと漬ける
上の片方を切って一回目終了の印とします
お皿いっぱいの佐藤錦
まさに赤い宝石
5月30日 ひとまわり大きくなっています
5月25日 ジベレリン初日です
花が満開から10日〜15日目あたり
花が満開の時
しいたけ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
うーたんさん 2018-08-20 11:57:40
結構背が高いですね。
地植えだからかな。
何平方メートルくらあれば地植えできますか?うちの場合1m四方かな、もう少し小さいかな。
道路に面する三角地にシンボルツリーのように植えられると素敵だなと。
なのでかわいい赤い実が付くのがいいのですが、ボトボトおちるのはあまり良くないかしら。
しいたけさん 2018-08-20 12:31:20
この樹たち、早いうちから枝分かれ始まってる感じだから1本仕立てにすればこんなに広がらないと思います!
やっぱり赤い実の方が人気ですよね!
ボレロは白い花でメイポールは真っ赤な花だったかな・・・
うーたんさん 2018-08-20 14:31:51
この大きさでは外の角地は無理かな。
あっ、今敷地内に緑で花も実もならない、3mくらいの円筒形の木が3本あるので、そのかわりに紅白で植えるのもいいですね。
まあ今の木を引っこ抜くのにかなりのお金がかかるそうですので・・・
やっぱ花も咲いて実がなったほうがいいですよねえ。
しいたけさん 2018-08-20 16:34:27
選んでるときが本当に楽しいですね!
買うときも楽しいし、植える時も・・・花が咲けば嬉しいし、実が付きゃさらに・・・
でもアメリカシロヒトリはいらん
うーたんさん 2018-08-20 18:00:49
このリンゴにつきますか?
うちのリンゴ、目立った害虫被害は今のところありません。
上を覆う柿の木は毎年毛虫でたいへんなので、今年は早めに薬散布したのが良かったのかも。
しいたけさん 2018-08-20 20:19:31
今年、ちょっと付いていました・・・
猛烈には付かないけど、他の樹と一緒に消毒する感じです