・在りし日の野菜類 (キャベツ-品種不明) 栽培記録 - しいたけ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > キャベツ > キャベツ-品種不明 > ・在りし日の野菜類

・在りし日の野菜類  栽培中 読者になる

キャベツ-品種不明 栽培地域 : 埼玉県 さいたま市西区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 9人
栽培環境 : 栽培面積 : 3.3㎡ 苗から 1
  • 年内獲りスナップエンドウ『幸姫』の発芽

    豆が(タネが)腐ると嫌なので湿った土に蒔いて水をやらずに様子を見ていましたが発芽が始まっていました❗ この辺でバーバー水やりしてあげました…

    32.1℃ 22.3℃ 湿度:75%  2018-09-06 1323日目

    発芽

  • 年内獲りスナップエンドウ『幸姫』のタネ蒔き

    8月下旬~9月上旬のタネ蒔きで年内収穫目指します❗ 9㎝ポットに3粒蒔き

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-09-01 1318日目

    種まき

  • フルーツスナップエンドウ『幸姫』

    8月下旬~9月上旬にタネ蒔きして年内の11月に収穫できる作型をやってみようかと思います❗

    35.4℃ 24.7℃ 湿度:75%  2018-08-23 1309日目

  • キャベツの植え付け

    北ひかり4株 しずはま4株 を植え付けました❗ タネも蒔いてますが先発隊でお店に並んでいた苗をついつい買ってしまいました❗

    29℃ 17℃ 湿度:62%  2018-08-19 1305日目

    植付け

  • 金太郎の収穫❗

    カゴいっぱい収穫出来ました❗ 爽やかな甘さがいっぱいのマクワウリとニューメロンです

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-08-04 1290日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • オクラの様子

    ハウス内のオクラは元気もりもりです… 暑いのに花を咲かせ暑いのに実をならせ暑いのにぐんぐんと成長して行きます❗

    37.4℃ 25.5℃ 湿度:66%  2018-07-24 1279日目

    結実 開花

  • 黄冠まくわの収穫❗

    ナント種苗のマクワウリです… 毎年タキイ種苗の金太郎を育てているのですが、この黄冠の方が早生なのかな? ゴロゴロ実って収穫時となりました

    41.1℃ 27.8℃ 湿度:52%  2018-07-23 1278日目

    結実

  • インゲンの植え付け

    ポットにタネ蒔きしてその苗を植え付けました❗ ぐんぐん伸びると良いな~

    33.2℃ 22℃ 湿度:57%  2018-06-09 1234日目

    植付け

  • つるありインゲンの苗

    いまの時期ですとまず失敗は少ないです… インゲンも3日くらいで発芽が始まってすぐに苗が出来上がります❗

    31.1℃ 18.5℃ 湿度:69%  2018-06-07 1232日目

    発芽

  • オクラ『グリーンソード』の様子

    葉っぱが緑々しくなってきました❗

    29.4℃ 18.3℃ 湿度:58%  2018-06-05 1230日目

GOLD
しいたけ さん

メッセージを送る

栽培ノート数85冊
栽培ノート総ページ数3727ページ
読者数126人

あの毎日投稿していた勢いはどこへいってしまったのか…

でも元気いっぱいです❗



世界のコロナ騒ぎが出来るだけ早く納まります様に…





埼玉からお届けする花と野菜と果樹の栽培記録です(*^_^*)




2014年10月より参加中!!
よろしくお願いします(。-_-。)