- 
	    『セリンセ』『ネモフィラ』『スターチス』『ボリジ』
	    ノートにないお花たちです
モリモリ育って春に花を咲かせて欲しいです…
ネモフィラはブルーのカーペット目指します❗       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-12-01 749日目 
 
 
 
- 
	    買ってもーた❗
	    この時期得意の期限切れタネを注文しました…
毎度お馴染み見慣れた品種と今回初の試みの品種など注文しました❗   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-11-25 743日目 
 
 
 
- 
	    『ネモフィラ』『アグロステンマ』『スターチス』
	    ノートを作ってないものはまとめてこちらにのせていますが日々の育ち具合がわかるのでまとめたノートも重宝しています…
ネモフィラはひたち海浜公園を目指して育苗中…
アグロステンマは昔、アグロステンマ畑に感動したのでタネ蒔きしてみました…...        16.9℃ 
10.4℃ 湿度:75%  2016-11-14 732日目 16.9℃ 
10.4℃ 湿度:75%  2016-11-14 732日目
 
 
 
- 
	    沖縄のブーゲンビリア
	    常夏の沖縄ではブーゲンビリアがさきみだれています❗
定番の赤紫の他にも白や黄色や八重のオレンジ、斑入りの葉っぱなど多種多様に咲いています       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-11-13 731日目 
 
 開花
 
- 
	    沖縄県南城市『おきなわワールド』のハイビスカス
	    ハイビスカスが素敵に咲いていました❗
夏に関東では鉢植えで販売されていたハイビスカスも沖縄では当たり前のようにそこらじゅうに普通に植わっていて普通に咲いています…    20.3℃ 
8.5℃ 湿度:69%  2016-11-12 730日目 20.3℃ 
8.5℃ 湿度:69%  2016-11-12 730日目
 
 開花
 
- 
	    ポンポンデージー
	    ミックスで値下げタネを購入して、タネ蒔きしたものです…
新タネと何ら変わらずに発芽して育っています❗
こーゆーのって何だかやけに嬉しく感じます…   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-11-10 728日目 
 
 
 
- 
	    スターチスの様子
	    ギザギザ葉っぱが調子良く育っています❗
一苗だけアルビノっぽい株が有りますがやはり他と比べて成長が今一つです…      13.8℃ 
6.4℃ 湿度:37%  2016-11-09 727日目 13.8℃ 
6.4℃ 湿度:37%  2016-11-09 727日目
 
 
 
- 
	    『スターチス』『ボリジ』『ゴデチア』
	    寒くなってきましたが徐々に大きくなっています❗
ゆっくりだけど確実に…です       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-11-04 722日目 
 
 
 
- 
	    無限増殖実施中❗
	    大好きなセンペルビウムを個別にバラしてひたすら増殖計画スタートです❗      13.2℃ 
9.2℃ 湿度:58%  2016-11-02 720日目 13.2℃ 
9.2℃ 湿度:58%  2016-11-02 720日目
 
 
 
- 
	    先発隊のゴデチア
	    先日、タネをたくさん頂いたのですが、頂く前に店で購入して蒔いておいたゴデチアがずいぶんとしっかりしてきました❗
赤い花は赤っぽい茎で白っぽい花は緑の茎をしているようです…
金魚草に姿が似ていますが成長速度はずっと早いです…    12.7℃ 
8.7℃ 湿度:74%  2016-10-28 715日目 12.7℃ 
8.7℃ 湿度:74%  2016-10-28 715日目