・在りし日の花木類
栽培中

読者になる
ニチニチソウ-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 さいたま市西区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 7人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 3.3㎡ | 苗から | 1株 |
-
アフリカンマリーゴールド『バニラ』
だいぶしっかり育ってきました❗ もう少しこのままで行きます
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-03-14 1948日目
-
アフリカンマリーゴールド『バニラ』
双葉が出揃いました❗ 野菜のタネよりも蒔きやすくて発芽スピードも早いです…
10.7℃ 5.8℃ 湿度:86% 2020-02-16 1921日目
-
アフリカンマリーゴールド『バニラ』など
マリーゴールドが調子良く発芽してきました❗ アフリカン系とフレンチ系ですがどちらも元気です… 野菜のタネ達とはスピードが違います❗
7.5℃ 0℃ 湿度:43% 2020-02-09 1914日目
発芽 -
アフリカンマリーゴールド『バニラ』発芽
3日目で発芽してきました❗ マリーゴールドはやはり発芽がスムーズです❗
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-02-06 1911日目
-
アフリカンマリーゴールド『バニラ』
クリーム色のアフリカンマリーゴールドのタネを蒔きました❗ 30粒入りでしたので大切にばら蒔きました… 一般的なフレンチマリーゴールドも一緒にタネ蒔き完了です❗
13.6℃ 0.9℃ 湿度:57% 2020-02-03 1908日目
種まき -
1日じゅう雨…
昨日の夜の雪から始まってずっとずっと雨なんですけど… 外仕事は寒くて嫌だな… 誰も居ない売り場でスペシャル3点盛りを植えて時間を潰しています… 早く帰りたい…
6.5℃ 0.3℃ 湿度:97% 2020-01-28 1902日目
-
ハナカンザシの思い出
ハナカンザシって可愛いですよね❗ 当時ハナカンザシが出始めた頃の生産者さんは大当たりしてハナカンザシ御殿が建ち並んだそうです… その中のひとつのお宅を見に行くと暖炉であろう煙突と屋根の上には風見鶏がクルクル回っていて噂通りの立派...
13.3℃ 1.2℃ 湿度:58% 2020-01-10 1884日目
開花 -
楽しいな❗好きに自由に寄せ植え作り❗
1月の販売量を増やすために一点物の寄せ植えを作成して気に入ってくれたお客様が購入する… という企画があります… 寒いので土いじりしたくないのと、高額でも気に入って購入してくれるお客様向けの商品です… ありとあらゆるものを自...
7.6℃ -0.3℃ 湿度:73% 2020-01-07 1881日目
-
年末年始のお花
年末が終わりました… 職場は季節労働者って感じで、 春の園芸シーズン 秋の園芸シーズン 年末シーズンが激忙しい職場です… とにかく年末は終了しました❗ じぶんち用に好きにラッピングして買って帰りました❗ 投げ売...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-01-01 1875日目
-
地植えのユリオプスデージー
夏前に半分くらいにカットして丸く仕立てたものです… 寒さのお陰で黄色い花が長持ちしています❗ ポストの前に植えてあるので自由奔放に育てると郵便屋さんが困ってしまいます…
8.8℃ 3.7℃ 湿度:75% 2019-12-30 1873日目
開花