オークリーフの栽培日記
栽培中

読者になる
リーフレタス-品種不明 | 栽培地域 : 石川県 七尾市 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : -㎡ | 種から | -株 |
-
そろそろ収穫
ペット用にと育ててていたのですが、消費に追いつかないぐらい育ってきました。 朝晩水やりをしないと昼には萎れているので、もっと間引いた方がいいのかなぁ。 まぁいっか。 葉っぱを数枚、収穫しました。
25.9℃ 21℃ 湿度:79% 2012-07-03 79日目
-
成長が速い
次々と新しい葉が出てきて、葉っぱも大きくなってきています。 他の野菜は虫食いがひどいですがこちらはほとんど被害なし。
21.6℃ 17.4℃ 湿度:81% 2012-06-22 68日目
-
葉が大きくなりました
葉っぱが大きくなりました。 トロ箱を埋め尽くさんばかり。 少しずつちぎってペットにあげています。
25.3℃ 19.5℃ 湿度:78% 2012-06-12 58日目
-
成長のスピードUP
定植したら成長スピードが速くなりました。 この勢いでモリモリ育つといいなぁ。 他の野菜はナメクジのヨトウムシの被害にあっています。 懐中電灯片手に捕殺!
23.1℃ 16.5℃ 湿度:77% 2012-06-01 47日目
-
定植
間引きをしつつ定植しました。 結局開いているトロ箱があったのでそれに植えました。
25.8℃ 14.1℃ 湿度:58% 2012-05-27 42日目
-
葉っぱに赤みがでてきた
本葉の数も増えてきました。 葉っぱにも薄ら赤みがさしています。 …種袋の写真は緑だったけど。 レッドオークリーフなのか?
13.2℃ 10.4℃ 湿度:81% 2012-05-11 26日目
-
本葉
本葉が出てきました。 もうすこししたら間引きます。
23.2℃ 12.4℃ 湿度:76% 2012-05-05 20日目
-
発芽
発芽しました。 発芽率はいいですね。 もう少しすれば出そろうかな?
17.5℃ 12.5℃ 湿度:84% 2012-04-23 8日目
-
種蒔き
オークリーフの種蒔きをしました。 オークリーフは「樫の葉」の名前通り、切れ込みがある葉が特徴の結球しないレタスです。 暑さに強く、極早生品種で年2回の収穫が期待できます。 種は米粒状(米よりは1回り小さ目)で小さすぎず蒔きやす...
15.8℃ 5.8℃ 湿度:74% 2012-04-15 0日目
種まき
- 1